リオのカーニバル、会場来場者数が過去最高を記録
2016年 02月 14日
ブラジル、グローボ系ニュースサイト「G1」が2月10日付で伝えたところによると、今年(2016年)のカーニバルのパレード会場「サンボードロモ」への来場者数が過去最高を記録したという。
データはリオ・デ・ジャネイロの一部リーグに属するチームで構成される団体リエーザ(Liesa)が発表したものだ。同発表によると、外国人観光客の数が40%増加したという。
続きを読む
ブラジル、グローボ系ニュースサイト「G1」が2月10日付で伝えたところによると、今年(2016年)のカーニバルのパレード会場「サンボードロモ」への来場者数が過去最高を記録したという。
データはリオ・デ・ジャネイロの一部リーグに属するチームで構成される団体リエーザ(Liesa)が発表したものだ。同発表によると、外国人観光客の数が40%増加したという。
続きを読む
世界で最も有名な祭のひとつ、カルナヴァル(カーニバル)もそろそろ終わりに近づきつつあるブラジルだが、祝日としての過ごし方は人とそれぞれだ。
この時期、街の喧騒から離れたいと旅行会社を訪れる人は実はかなり多く、国内旅行を扱う旅行会社にとってはなにげに書き入れ時なのだとか。
続きを読む
2月7日(日)から8日(月)にかけて行われているグルーポ・エスペシアウ(一部リーグ)のパレードに先立ち、5日(金)からリオ・デ・ジャネイロ市内の各地区ではお祭り騒ぎが始まっていた。
特にサンバパレード会場サンボードロモに近いサプカイー地区の賑わいはケタ違いだ。
続きを読む
ブラジル各地で2016年のカルナヴァウ、本祭がはじまった。”リオのカーニバル”の名で世界中で知られる、リオデジャネイロ市のグルーポ・エスペシアウ(1部リーグ)のパレードは2月7日(日)と8日(月)の開催だ。
しかし、リオの1部リーグたちの行進だけがカルナヴァウではない。リオでもセリエ・アー(2部リーグ、旧アセッソ・アー及びベー)の行進は5日(金)から6日(土)に行われる。
続きを読む
先行きのみえないブラジル経済は、地方財政も前途多難だ。地方自治体で破たん寸前の州がいくつかある。
代表的なのは、オリンピック・パラリンピック開催のリオ州である。15年末に医療の非常事態宣言をしたのはまだ記憶に新しいが、同時にオリンピック会場ともなっているマラカナン・スタジアムのスタッフを7割解雇した。
続きを読む
「大会は無事に開催できるのか?」。「現地の人々の五輪への思いは?」…。
1月31日(日)、NHK BS1で、南米初のオリンピック・パラリンピックを控えるブラジル、リオデジャネイロをレポートした番組が放送される。
取材、レポートを務めるのは元「ニュースウオッチ9」キャスターの大越健介。
続きを読む
1月25日(月)はブラジル、サンパウロ市の市政記念日(市の誕生日)。当日サンパウロは祝日となるほか、この日に向けて毎年、さまざまなイベントが催される。
市政462年を祝う2016年の記念日も、映画、音楽、アート、美食など、さまざまジャンルのイベントが用意されている。
続きを読む
ブラジル、リオデジャネイロでは、いよいよカルナヴァウ(カーニバル)シーズンが到来。
パレード専用会場で行われる“サンバ・カーニバル”に先駆け、1月16日(土)から、「ブロコ」と呼ばれるカルナヴァウ集団が路上に操りだして、仮装や楽器の演奏、歌などを楽しんでいる。
続きを読む