コアラ、旅をする

2015年 04月 18日
コアラ、旅をする

4月14日、カンタス航空で、コアラがオーストラリアからシンガポールへの空の旅を楽しんでいた。この模様をブラジルのメディア「G1」が伝えている。

客席でキャビンアテンダントのサービスを受けるコアラくん、「やっぱり航空会社はカンタス航空に限る」と満足そう!?

続きを読む

サンタテレーザ名物の路面電車の復活工事、いつ終わる? 近隣住民からはクレームも

2015年 04月 15日
サンタタレーザのボンジ

リオデジャネイロのサンタテレーザ地区に、再び名物のボンジと呼ばれる路面電車を走らせようと、2013年に復旧工事を始めてはや2年ーー。住民たちは、長引く工事による生活の不便を訴えていると、4月13日づけ「G1」が報じている。

復旧工事は続けられているが、新たに補修が必要な個所が見つかり、”もっとも素晴らしいこの都市の交通”の復活はまた延期された、と記事はいう。

続きを読む

ブラジルにも刺さった「SASARU project~地球の刺さり方」のKozeeさん、雑誌「TRUNK」で連載スタート

2015年 04月 11日
sasaruプロジェクト連載スタート

Kozee氏は、日本のカルチャーを世界中に伝えるべく、2014年から「SASARUプロジェクト~地球の刺さり方」と題して世界一周の旅へ出ている冒険家だ。

2014年のワールドカップブラジル大会期間中にはMEGA BRASILで「地球の刺さり方 ブラジル編」を連載。独自の目線から現地レポートを届けてくれた。

続きを読む

サンパウロのスーパーマーケットで、サトウキビ由来の素材を使った新レジ袋の利用はじまる

2015年 04月 6日
サンパウロ 新レジ袋

4月5日(日)、サンパウロ市で新レジ袋の利用がいよいよスタートした。違反者には罰金が科せられる。TVグローボのニュース番組「SPTV」が伝えた。

サンパウロ市では環境に配慮して、自然分解しない石油原料を使った従来のレジ袋の使用を禁止。スーパーなどで、植物性繊維でできた新しいレジ袋の使用が義務づけられると今年1月に発表していた。

続きを読む

パスコア(復活祭)ではキリスト像もチョコレートに

2015年 04月 5日
パスコア

2015年は4月5日(日)がパスコア(イースター、復活祭)。ブラジルではパスコアにたまご形のチョコレートをプレゼントする習慣があることもあり、この時期はチョコレートの話題にこと欠かない。

ブラジル南部では、リオのキリスト像、エッフェル塔、ピラミッド、ホワイトハウスから日本の寺まで、世界中の有名な建造物のミニチュアをチョコレートで作った展覧会が開催中だ。

続きを読む

聖金曜日、ブラジル各地でキリスト受難劇が演じられる

2015年 04月 5日
聖金曜日

2015年は4月5日(日)がパスコア(復活祭、イースター)の日。パスコアの1週間前の日曜日は「枝の主日」、「受難の主日」などと呼ばれ、この日からパスコアの前日までの1週間は「セマーナ・サンタ(聖週間)」と呼ばれる。

そしてセマーナ・サンタの週の金曜日、つまりパスコアの3日前は「パイシャオン・ジ・クリスト(聖金曜日)」。ブラジルでは祝日となる。

続きを読む

ブラジルの行政区分と5つの地域

2015年 04月 5日

<Norte ノルチ(北部)>
Acre (AC) アクリ州(州都/リオブランコ市)
Amapá (AP) アマパー州(州都/マカパー市)
Amazonas (AM)アマゾナス州(州都/マナウス市)
Pará (PA) パラー州(州都/ベレン市)
Rondônia (RO) ホンドニア州(州都/ポルトヴェーリョ市)
Roraima (RR) ホライーマ州(州都/ボアヴィスタ市)
Tocantins (TO) トカンチンス州(州都/パウマス市)

続きを読む