10月29日(日)まで開催の第1回「カリブ・ラテンアメリカハロウィン」に、RABICA PASTELがシュハスコで参戦
2023年 10月 27日
RABICA PASTEL(鶴見)がシュハスコで参戦(画像提供/カリブ・ラテンアメリカストリート実行委員会)
10月27日(金)からスタートした第1回「カリブ・ラテンアメリカハロウィン」が川崎ルフロン前広場で開催中だ。主催は川崎祭り実行委員会。
続きを読むRABICA PASTEL(鶴見)がシュハスコで参戦(画像提供/カリブ・ラテンアメリカストリート実行委員会)
10月27日(金)からスタートした第1回「カリブ・ラテンアメリカハロウィン」が川崎ルフロン前広場で開催中だ。主催は川崎祭り実行委員会。
続きを読むアルゼンチン、ブラジル、ルクセンブルク、チリ共作による「犯罪者たち(Los Delincuentes)」(画像提供/東京国際映画祭)
第36回東京国際映画祭(TIFF2023)が開催中だ。
10月23日(月)に東京ミッドタウン日比谷で開幕した同映画祭では、会期中、総勢2000名に及ぶ海外ゲストが来日する。
続きを読む2023年になって始動し快進撃を続ける新生日本代表。10月のインターナショナルブレークでは、新潟・神戸でカナダ、チュニジアと対戦することとなった。 11月からワールドカップ(以下W杯)予選が始まるのでこの2試合が実戦前の […]
続きを読むグアリロバ農園のエリザ・パイヴァ・ラモウニエルさん(右)とガブリエウ・ラモウニエルさん(左)夫妻(撮影/麻生雅人)
アジア最大級のスペシャルティコーヒーの見本市「ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2023 (SCAJ2023)」が9月27日(水)~30日(土)、東京ビッグサイトで開催された。
続きを読む(画像提供/コロリーダス)
ブラジル北東部に住む人々の暮らしや動植物などの題材を、カラフルな色彩で表現するボルジェス家の木版画の新作展が10月11日(水)、駐日ブラジル大使館で開催される。
また、展示にちなんで、トークイベント「ブラジルコーヒーと木版画」も開催される。
続きを読む(画像提供/KIMOBIG)
最近よく耳にするキャッサバはアマゾン地域原産のお芋で、サツマイモと長芋の中間のような形をしています。みんな大好き「タピオカ」ってキャッサバ芋のでんぷんのことで、タピオカってブラジル・アマゾンの先住民の言葉なのです。
続きを読むサンパウロの友人が作ってくれたTOMOHIKOのロゴ。シンプルで気に入ってます(画像提供/TOMOHIKO)
Bom dia Brasil, Boa noite Japão!
皆さま、ご無沙汰しております。音楽プロデューサーのRei Capoeirap 改めTOMOHIKOです! 2023年も早いもので9月、夏の終わりが近づいてまいりました。
続きを読むすりおろしたトウモロコシを練った後、トウモロコシの葉などにくるんで茹でて作られる、ブラジルの定番の軽食の一つであるパモーニャ。
そんなパモーニャの名産地として知られるゴイアス州において、州のほぼ中央に位置するジェズーポリス市が、州の“パモーニャの都”となるべく法案が提出されていると、同州の立法議会が伝えている。
続きを読む