BOSSA AOYAMA 2018「ブラジル フード&ドリンク フェア」いよいよ開幕
2018年 10月 27日
今日、10月27日(土)、14:00から外苑前~青山一丁目界隈で、フリーライヴ・イベントBOSSA AOYAMA 2018」が開幕する。
今年は、246(青山通り)沿いの東急不動産会場で、ミニ物産展「ブラジル フード&ドリンク フェア」も開催される。
続きを読む
今日、10月27日(土)、14:00から外苑前~青山一丁目界隈で、フリーライヴ・イベントBOSSA AOYAMA 2018」が開幕する。
今年は、246(青山通り)沿いの東急不動産会場で、ミニ物産展「ブラジル フード&ドリンク フェア」も開催される。
続きを読む
10月25日(木)、第31回東京国際映画祭が開幕した。
11月3日(土・祝)までの10日間の開催期間中、六本木ヒルズ、EXシアター六本木、東京ミッドタウン日比谷など都内の各劇場や施設で、世界各国から出品された約200作品の映画が紹介される。
続きを読む
駐日ブラジル大使館がある港区青山にある複数の施設を会場に、ボサノヴァをはじめとするブラジル音楽のフリーライブを3日間にわたって行うイベント「BOSSA AOYAMA」(主催/BOSSA AOYAMA 2018実行委員会、駐日ブラジル大使館)が、今年も青山界隈で開催されます。
続きを読む
イタリア系移民の文化の影響が強いブラジル、イタリア料理、特にピッツァはいつでもどこでも食べたくなる国民食のひとつだという。
そんな需要の高さにこたえるべく、一人の起業家が水上でも熱々のピッツァが楽しめるサービスを始めたという。
TVグローボが経済情報番組「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランヂス・ネゴーシオス」で伝えたところによると、ブラジリアにあるピッツァレストランのオーナーが水上でのドライブスルーサービスを始めたとのことだ。
続きを読む
こんにちは、ブラジル在住美容ブロガーのchisaです。
みなさん、ブラジルで「コットン」は、どんなものを使ってますか?
化粧水を使う時、メイクを落とすとき、ネイルケアに様々な用途のあるコットン。ブラジルだとメイク落としはふき取りタイプが多いし、ネイルはジェルネイルよりもマニュキュアが主流だから、除光液で落とす際に使うなどコットンって意外と出番が多いですよね。
続きを読む
今年はホール公演の他にブルーノート東京でも公演を行うヤマンドゥ・コスタ。
さらに今年は、2017年に開催され「国内外から “魂を震わす” 音楽家たちを招聘して、感度の高い音楽好きを唸らせた」というつま恋リゾート彩の郷(静岡県掛川市)のフェス「FESTIVAL de FRUE」にも登場する。
続きを読む
“目がブラジル”の皆さん、秋ですね。REI CAPOEIRAPです。
今回は、リオデジャネイロで発展して今や各地にも広がりを見せているバイリ・ファンキのお話です。
原稿を進める前に、まずは、9月9日にこの世を去った、筆者にとってキング・オブ・ファンキであるMr.カトラに謹んで哀悼の意を表します。
続きを読む
10月18日(木)、東京の新しいシンボルストリートとして開発されている新虎通り(環状2号線)沿い、新橋四丁目に誕生した「新虎通り CORE」がオープンする。
森ビルによると「新虎通り CORE」は、街区の統合・再編を実現した第一号プロジェクトとのことで、今後の沿道開発におけるモデル事業となるという。
続きを読む