
ホテル椿山荘東京では12月31日(日)まで、寒さが深まる季節に、旬の食材を使用したレストランのコース料理や、贅沢なひとときを届ける「イヤーエンドブッフェ2017」、「イヤーエンドジャズ」などを実施する。
そのうち、12月1日(金)からスタートした「イヤーエンドブッフェ2017」のメインは、ふんだんに取り揃えた海の幸で作る海鮮丼と、牛肉やラム肉などの大きな肉の塊を串に刺して焼くブラジルの名物料理シュハスコ(シュラスコ)となっている。
続きを読む

11月15日と16日の二日間にわたり、ブラジルのサンパウロ市にあるリベルダージ文協会館大講堂で「狂言師 小笠原匡(おがさわら ただし) サンパウロ狂言公演」とワークショップが開催された。
同公演はブラジル日本移民110周年記念事業前年祭、及び、日伯文化連盟61周年設立記念事業として実施されたもので、旅行代理店のH.I.S.(エイチアイエス)が主催した。
続きを読む

「ブラジル全国選手権(カンピオナート・ブラジレイロ、またはブラジレイラォン)2017」、第三十七節が11月25日(土)~27日(月)に行われた。現地メディア「グローボ・エスポルチ」が伝えている。
11月25日に試合が行われたのは下記。()内はスタジアム。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が伝えたところによると、今月(11月)17日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビをベースとする政府系ファンド、ムバダラ・インベストメント(以下「ムバダラ」)がグアルーリョス国際空港(以下「GRU」)など交通インフラ管理運営会社を傘下に持つインベパール社の株式を50.1%を上限に取得する意向を表明したという。
続きを読む

「ブラジルサッカー」と聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。世界最強国、という印象を抱く方は多いかもしれないが、先進的なテクノロジーを駆使した環境、というイメージを抱く方は少ないのでは?
従来のブラジルのスタジアムと言えば、「古き良き伝統、趣あるスタジアム」というのが定番のイメージだったのではないかと思う。古き良き…などというと聞こえは良いが、大型スクリーンがなくてリプレイは見れないし、時間経過なども自分の腕時計で確認しないといけないというスタジアムがほとんどだった。
続きを読む

神戸どうぶつ王国で冬の人気イベントとなっているカピバラたちのお風呂「カピバラスパ」が、今年も11月23日(木・祝)からはじまったと、同動物園が発表した。
カピバラは、南米を中心とする、水辺の森林地帯、湿地帯、季節によって浸水するサバンナ地帯などに生息する齧歯目の動物。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が11月22日づけで伝えたところによると、ブラジルのミシェウ・テメル大統領が同日夜、社会制度改革法案の早期可決に向けて、ブラジリアの大統領官邸に議員たちを招いた晩さん会を行ったという。
出席者リストにはホドリゴ・マイア下院議長、ディオゴ・オリヴェイラ予算管理庁長官、アントニオ・インバサイー大統領府秘書官、レオナルド・ピシアーニ・スポーツ振興庁長官などの閣僚の名前があるという。
続きを読む

「ブラジル全国選手権(カンピオナート・ブラジレイロ、またはブラジレイラォン)2017」、第三十六節が11月19日(日)~20日(月)に行われた。現地メディア「グローボ・エスポルチ」が伝えている。
11月19日に試合が行われたのは下記。()内はスタジアム。
続きを読む