日本各地でカクテルのイベント開催。カイピリーニャのワークショップも開催

2017年 05月 12日
カクテルの日 カイピリーニャ

毎年5月13日は「カクテルの日」。この「カクテルの日」にちなんで、4月から6月にかけて、日本各地でカクテルに親しむことができるさまざまなイベントが開催されている。

富山県では5月21日(日)まで、「富山カクテルの日」を今年も開催中。期間中に指定されたカクテルを、県内のバーテンダーが工夫を凝らして提供する毎年恒例のイベントだ。2017年のテーマはウォッカをベースにした定番カクテル「モスコミュール」。自家製のジンジャーウォッカを使ったモスコミュールなど、各店が個性的な「モスコミュール」を競い合う。

続きを読む

3Dプリンターが女性を救う!? 新型インソールがブラジルに登場

2017年 05月 11日
ブラジル 3D インソール

ハイヒールで颯爽と歩く女性の姿に目を奪われるのは古今東西変わりはないようで、世界のあらゆる地域で都市文化の一部となっている。

しかしながら、その姿で人を魅了し続けるために、外反母趾、巻き爪、爪の壊死、指や足裏のタコなど、多大な犠牲を払っているのが現実だ。

続きを読む

社会起業家のコンペ「シーバス・ベンチャー」ブラジルから、車いす利用者の生活の自由度を高めるプランが出場

2017年 05月 10日
自由な車いす

スコッチウイスキー「シーバスリーガル」を展開するシーバスブラザーズが毎年主催している、社会起業家たちのグローバル・コンペティション「CHIVAS VENTURE(シーバス・ベンチャー)」が、2017年で第3回を迎える。

日本やブラジルを含む世界各国からのファイナリスト30名が、総額100万ドルの助成金をかけてコンペを競いあうが、助成金の一部である25万ドルの分配を決める「オンライン一般投票」が、5月8日(月)にスタートした。

続きを読む

「ジャパンハウス」、遂に一般公開される

2017年 05月 9日
ジャパンハウス

5月6日(土)、日本への深い理解と共感の裾野を広げていくための海外拠点事業「ジャパンハウス」の記念すべき第一号館が、ブラジル、サンパウロで一般公開された。

4月30日(日)に行われた開館式にはブラジルのミシェウ・テメル大統領、日本の麻生太郎副総理も参列した。「ジャパンハウス」はこの後、ロンドンとロサンゼルスにも開館が予定されている。

続きを読む

ブラジルの改正労働法、中小零細企業への影響は…

2017年 05月 8日
改正労働法 ブラジル

3月末に外注・有期雇用契約に関する改正法(以下「改正法」)に大統領が署名をして1か月が過ぎた。改正法には労働者側からの不安の声はあるものの、ブラジル社会に活気をもたらすものと期待する声もかなりある。

TVグローボが4月30日(木)、経済情報番組「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランヂス・ネゴーシオス」で、「改正法は中小零細企業にプラスに働く面も多い」という専門家の意見を伝えている。

続きを読む

カンピオナート・パウリスタ2017、コリンチャンスが優勝

2017年 05月 7日
コリンチャンス 州リーグ優勝

2017年のサンパウロ州選手権(カンピオナート・パウリスタ)決勝戦、コリンチアンス(コリンチャンス)対ポンチ・プレッタ戦。

その第二試合が、5月7日(日)、コリンチアンスのホーム、アレーナ・コリンチャンスで行われました。

先週、4月30日(日)に行われたアウェーでの第一試合を3-0で制したコリンチアンスは、第二試合を1-1で引き分け。

続きを読む

ブラジルのこども服ブランドが日本で展開をスタート

2017年 05月 7日
ミーガミーゴ ブラジルこども服

夏を前に、南国ブラジルから日本初展開となるこども服ブランドが日本に上陸、日本の通販サイトにて販売をはじめた。

ファッション界においても一目おかれるブラジルではあるが、同国のこども服ブランドが日本で紹介される機会はこれまでほとんどなかっただけに、この春注目のニュースとなりそうだ。

続きを読む

日本で暮らす外国人の日常を紹介する「千原せいじのKids’ World」が、ブラジルの習慣や食文化を紹介

2017年 05月 7日
フェイジョン 千原せいじ

日本で暮らす外国人コミュニティに千原せいじが出向き、彼らと直に触れ合いながらその暮らしぶりを紹介する番組「ASAHI Pop’n’PRESS! 千原せいじのKids’World」(制作:北陸朝日放送)。

2017年4月からリニューアルして、初回4回に渡ってオーストラリア編を放送してきたが、第5回からはブラジル編を放送。千原せいじが、ブラジル料理店、美容室、ギャラリーを併設したお店などを訪ねる。

続きを読む