
ドイツ最大のバイオメトリクス・プロバイダー、ダーマログが、世界最速の指紋自動認証システム(AFIS)であるDERMALOG AFISを、12月1日までカンヌで開催された「TRUSTECH 2016」で発表した。
このソフトウエアは、1秒間に約10億個の指紋を照合することができることが、機能安全認証機関、SGS-TUEV Saarにより確認されているとのこと。標準的なブレードサーバーを使った指紋照合の世界記録は、現在のところ1秒間に9億1495万9533個だという。
続きを読む

世界20カ国で運営・開発を行う国際的な発電企業Contour Globalが11月29日(火)、ブラジル、ネオエネルジーア(Neoenergia)社の、稼働中の発電資産206メガワットのポートフォリオ所有権を買収する契約に署名したと発表した。
同ポートフォリオ株式の20%を保有するため、サント・ドミンゴ一族の投資機関であるFalcon Flightと長期提携契約をしたという。
続きを読む

マルセル・カミュ監督の映画「黒いオルフェ」(1959年)の原案としても知られる、ヴィニシウス・ヂ・モライスの戯曲「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」の邦訳書が、文学者・福嶋伸洋氏の訳で刊行された。
ギリシア神話の中の”オルフェウスの冥府下り”のエピソードを、リオデジャネイロのファヴェーラを舞台に置き換えて書かれた物語「オルフェウ・ダ・コンセイサォン」。
続きを読む

11月28日午後10時ごろ(日本時間29日午前)ブラジルサッカーリーグ1部、シャペコエンセの選手・チーム関係者を乗せた飛行機が、コロンビア上空で墜落した。
乗客には日本のJリーグでプレーした選手が何人も含まれていた。
シャペコエンセは、ブラジル南部サンタカタリーナ州のシャペコをホームタウンとするチームだ。
続きを読む

2015年12月3日にオープンしたブラジル流グリル料理シュハスコ(シュラスコ)専門レストラン「ブラジリカグリル」(赤坂見附)が、開店1周年の記念イベントの一環として、お得な新春新年会プランを発表した。
「ブラジリカグリル」は、同店によると、グリルに炭火焼を使うほか、冷凍肉を使わないなど、肉へのこだわりが看板の店。ピッカーニャはもとより、フラウジーニャも評判だ。
続きを読む

世界48カ国の顧客にグローバルECワンストップサービスを提供しているトランスコスモスが、 ブラジルのECワンストップサービス企業、 Infracommerce(本社:ブラジル サンパウロ、 以下、 インフラコマース)と資本・業務提携したことを公表した。
続きを読む

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、11月29日(水)、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が認証した「東京2020応援プログラム」の一環として、日本ブラジル共同制作ポップスコンサート「上を向いて歩こう~Olha pro céu(オーリャ・プロ・セウ)~」を開催する。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が11月26日(土)づけで伝えたところによると、同日、サンパウロ市内のイビラプエラで、巨大クリスマスツリーの点灯式が行われたという。
点灯式はブラジルが夏に向かうこの時期の恒例行事で、会場には何百人もの観客が詰めかけた。
続きを読む