
11月12日(水)にイスタンブールでトルコと、18日(火)にはウィーンでオーストリアとの国際親善試合を控えているセレソン・ブラジレイラ。
11月9日(日)にイスタンブール入りしていた選手たちが10日(月)午後、イスタンブールのシュクリュ・サラジオウル・スタジアムでの最初のトレーニングを行ったとブラジルサッカー連盟(CBF)が公表した。トレーニングの模様は「ヴェージャ」、「UOL」なども伝えている。
続きを読む

サンパウロのインテルラゴス・サーキットで開催された、F1ブラジルGP2014。11月9日(日)、フェリペ・マッサの3位が確定、マッサは表彰台に立った。
YOUTUBEの「nhlsarok」がフェリペ・マッサのレース後のインタビューを伝えている。
続きを読む

11月7日(金)から9日(日)にサンパウロのインテルラゴス・サーキットで開催された、F1ブラジルGP。
結果は、ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)が優勝。ドライバーズポイントでリードするチームメイト、ルイス・ハミルトンとのポイント差を17ポイントまで縮めることに成功、なんとか最終のアブダビまでチャンプの望みを繋いだ。ハミルトンは終止果敢に攻め続けたが、抜き去ることができなかった。現地メディア(「オ・グローボ」11月9日づけなど)が伝えている。
続きを読む

ブラジル南部リオグランジドスウ州のポルトアレグリ市では、1週間に2度もストリーキングを行う女性が街を騒がせた。
10月30日(木)にも同市の街中にあるモイーニョス・ジ・ヴェント公園を裸で走っていた女性が保護される事件があったが、11月6日(木)の午後には、雨が降る市街地に裸の女性が現われた。同日、現地メディア(「G1」)が伝えた。
続きを読む

2014年にはワールドカップブラジル大会を成功させ、2016年にはリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックの開催を控えているブラジルは、大規模なスポーツイベントの開催地として存在感を増してきている。
そんな中、2015年9月に第一回世界先住民競技大会(JMI)が開催されることになったと、ブラジル観光公社(エンブラツール)が10月31日(金)に発表した。
続きを読む

「フォーブス(Forbes)」誌が11月4日(火)、スポーツ選手長者番付100名の2014年版を発表、ネイマールは世界で16番目だったと、ブラジルの現地メディアがこぞって同日、報じた。
「オ・グローボ」は、今回のリストが「ブラジルは世界のサッカーにおける主役ではなくなっている」ことを示したとも伝えている。以下、「オ・グローボ」より。
続きを読む

カカとカロウ(カロリーニ/カロリーネ)・セリコの離婚を、広報部が正式に発表したと、現地メディア(「F5」、「フォーリャ」11月3日づけ)などがいっせいに報じた。
約9年間続いた結婚生活だったが、カカがサンパウロでプレーするためブラジルに帰国したワールドカップ前には、既に危機に直面していたという。
続きを読む

リオデジャネイロにはさまざまな美術館があるが、非常に特殊なジャンルにおける世界有数のコレクションを誇る美術館がある。
それは、正式にアートの勉強をした経験のない人たちによって作られた、素朴派とも呼ばれるナイーブアート作品の美術館。
国際ナイーブアート美術館(MIAN)は、リオ市南部(ゾナ・スウ)のコズミ・ヴェーリョ地区にある大邸宅が1994年からリフォームされて作られた。同美術館には、ほぼすべてのブラジルの州、および世界100ヶ国以上の作者によるナイーブアートの絵画が約5000点、収蔵されている。
続きを読む