
グローボ系ニュースサイト「G1」が1月29日付で伝えたところによると、ブラジル北部ホライマ州ホライノーポリス市ジュンヂアー地区で、監禁された大量のカメが発見されたという。
カメは警察に保護され、同日、無事に川に戻された。
約110匹のカメが保護されたのは軍警による地域査察の最中だった。カメは密輸業者によってアマゾナス州マナウスやホライマ州都ボア・ビスタで闇流通ルートに載せられる予定だったという。現行犯逮捕された6人は環境破壊行為で起訴される。
続きを読む

今から9年前の2007年、巨大深海海底油田がリオの沖合で発見され、ルーラ前大統領が「神はブラジル人だった」と得意満面で語っていた。
その2年後、ブラジル経済は絶好調だった。そのピークが2016年オリンピック・パラリンピック開催地決定の瞬間で、ルーラ氏は「今日は神に捧げる日だ」と号泣した。
続きを読む

日本でもいよいよ総背番号制であるマイナンバーが始まったが、ブラジルではかなり前から導入されており、個人も会社も各々ひとつの番号で管理されている。
日本では、マイナンバーとか背番号制などというあいまいな名称だが、ブラジルではずばり「納税者番号(CPF)」と呼ばれている。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が12月11日づけで伝えたところによると、ブラジル北東部のペルナンブーコ州で保護観察中の囚人(33歳)が麻薬売買の容疑で逮捕された。
そしてその囚人が、監視の目をすり抜けた方法が注目を浴びているという。
続きを読む

コカインを隠し持っていた女性ふたりがブラジル、サンパウロ市のグアルーリョス空港(クンビカ空港)で逮捕されたと現地メディア「G1」(12月14日づけ)が報じている。
連邦警察によると、ふたりの容疑者は、ひとりがブラジル、もうひとりは南アフリカの国籍で、カタールのドーハと南アフリカ共和国のヨハネスブルグをたどってきたという。
続きを読む

日本各地でさまざまな生活を営むブラジル人の姿を追った映像ドキュメンタリー・シリーズ「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」(全11話、日本語字幕つき)の第六話「犯罪」がyoutubeで公開された。
今回紹介される3組は、かつて逮捕された経験がある人から受刑者の支援を行う人など、さまざまな立場から犯罪に関わるエピソードを語る。
続きを読む

ブラジルの大スター・サンバ歌手ゼカ・パゴジーニョことジェセ・ゴメス・ダ・シウヴァ・フィーリョが、不法な契約に関与したとのことで、3年間の保護観察処分を言い渡されたと現地メディア「G1」、「ego.」(12月1日づけ)などが伝えている。
ゼカは2008年4月18日に開催された農業イベント「第15回エキスポアグロ」と、同年4月21日に行われたブラジリアの遷都記念日イベントの契約に不正に関与していたとのこと。12月1日(火)に判決が決定したという。
続きを読む

ブラジルも日本同様、ところによってはクリスマスの飾りつけが始まっている。そんな中、11月27日(金)、サンパウロ郊外でサンタクロースがヘリコプターを乗っ取る事件が起きた。
奪われたヘリコプターはロビンソン44型で、エグゼクティヴクラスの乗客の輸送に多く使われている4人乗りタイプ。事件発生から3日たった30日の時点で、捜索は続けられているとTVグローボの「ジョルナウ・ダ・グローボ」や系列局TVテンの報道番組(11月28~30日づけ)が伝えている。
続きを読む