2017年、ブラジルのグーグルで検索された質問トップ10とは!?
2017年 12月 31日
年の瀬、日本と同様、ブラジルでも各メディアで1年を振り返る特集が組まれている。
2017年の振り返り企画としてグローボ系ニュースサイト「G1」は、グーグル検索で多く入力された質問にG1が調査して答える形式の記事を上げている。
回答は12月23日づけで「G1」に発表された。質問は人気テレビ番組のキャスティング、世界政治の状況からマイナー生物の生態まで多岐にわたっている。
続きを読む
年の瀬、日本と同様、ブラジルでも各メディアで1年を振り返る特集が組まれている。
2017年の振り返り企画としてグローボ系ニュースサイト「G1」は、グーグル検索で多く入力された質問にG1が調査して答える形式の記事を上げている。
回答は12月23日づけで「G1」に発表された。質問は人気テレビ番組のキャスティング、世界政治の状況からマイナー生物の生態まで多岐にわたっている。
続きを読む
駐日ブラジル大使館は11月22日(水)、同大使館で開催しているイベント「カルチャートーク」シリーズの一環で、セルジオ・メンデスを招いてトークショーを開催しました。
平日の午後14時からの開催にもかかわらず、会場となった同大使館オーディトリアムは満席で、来場者の中には休暇を取ってかけつけたという会社員もいました。
続きを読む
駐日ブラジル大使館がある港区の青山界隈の路上やさまざまな施設で、さまざまなアーティストたちがボサノヴァをはじめとするブラジル音楽を披露するイベント「BOSSA AOYAMA 2017」が、明日(10月28日)から2日間にわたって開催される。
同イベントは2008年に、実行委員会と青山商店街連合会、駐日ブラジル大使館との共催でスタート。今年(2017年)で10年目を迎える。
続きを読む
今のMPB(ムジカ・ポプラール・ブラジレイラ)界を支える重要な男性シンガー、へナート・ブラスの来日ツアーが決定した。
サンパウロ出身のへナート・ブラスは1996年、28歳のときにCDデビューを果たし、2002年に新人の登竜門であるシャープ賞を受賞。ユニット作も含めると、これまでに10枚以上の作品を発表している。
続きを読む
日本でブラジル音楽を伝え続ける小野リサさんが、アルマンド・マルサウなど、ブラジルの名う手の演奏家たちを迎えてプレミアム・ライヴ ”LISA ONO with Brazilian Friends 2017″ ツアーを行います。
続きを読む
9月29日(月)、東京・品川区にある健康機器メーカーのオフィスにブラジル音楽の「マルシャ」が鳴り響き、社内の多目的ホールに集まった約300名の人々が、マルシャのリズムに合わせて足や体を動かして楽しんだ。
マルシャは行進曲(マーチ)の一種で、サンバが生まれる以前からブラジルではカーニバルの音楽としても親しまれていたほか、マルシャのリズムは広くポップスにも使われてきた。
続きを読む
9月15日から開催中のRock in Rio(以下「RiR」))は、オリンピック後のリオでジャネイロ市(以下「リオ市」)においては重要な観光資源だ。主催者側は出演アーティストの選定だけでなく、会場自体にも集客力を持たせるべく工夫を凝らしている。
続きを読む
9月15日に始まったRock in Rio。ガンズ・アンド・ローゼス、アリシア・キーズ、エアロスミス、ボン・ジョヴィなど海外勢やイヴェッチ・サンガーロ、スカンキ(スカンク)、チタンスなど国内外のスーパースターが集結する一大イベントだ。
会場はパルキ・オリンピコ・ダ・バーハ、オリンピック会場跡地で、空港や主要観光地がある市の中心部から公共交通機関で約1時間半から2時間の場所にある。
続きを読む