バンダ・マンダカリーニョが初のホール公演に挑戦
2016年 11月 6日
多国籍メンバーがブラジル音楽を演奏するビッグバンドバンダ・マンダカリーニョがクリスマスコンサートを開催する。
今回はクリスマス時期ということもあり、ブラジル音楽のスタンダード曲に加え、リオデジャネイロのホドリゴ・フレイタス湖に浮かべられる巨大クリスマスツリーの式典のテーマ曲「テーマ・ヂ・アルヴォリ」など、クリスマスにちなんだ曲も演奏される予定。
続きを読む多国籍メンバーがブラジル音楽を演奏するビッグバンドバンダ・マンダカリーニョがクリスマスコンサートを開催する。
今回はクリスマス時期ということもあり、ブラジル音楽のスタンダード曲に加え、リオデジャネイロのホドリゴ・フレイタス湖に浮かべられる巨大クリスマスツリーの式典のテーマ曲「テーマ・ヂ・アルヴォリ」など、クリスマスにちなんだ曲も演奏される予定。
続きを読む高度なテクニックと自由な創造性で唯一無比の演奏を聴かせるブラジルの7弦ギター奏者ヤマンドゥ・コスタが2017年2月に来日して、東京都内の2か所のホールで公演を行う。
ヤマンドゥ・コスタの来日は、第7回イーストエンド国際ギター・フェスティバル(EEIGF)に参加するためで、ギターリサイタルのほか、ギター教室も開催する。
続きを読む11月6日(日)と7日(月)、ブルーノート東京(東京・青山)でダニ&デボラ・グルジェウ(グルジェル)・クアルテートの来日公演が行われる。
ダニ&デボラ・グルジェウ・クアルテートは、ヴォーカルのダニ・グルジェウとピアノのデボラ・グルジェウの母娘(おやこ)、ダニの公私に渡るパートナー、チアゴ・ハベーロ(ドラムス)、ベースのシヂエウ・ヴィエイラによるカルテット。
続きを読む静岡市出身の日本人ボサノヴァシンガー、Mika da Silva(ミカ・ダ・シルヴァ)さんが初のソロアルバム「MIKA DA SILVA」をリリースする。
ジャズやポップスを中心に97年から歌手としてのキャリアをスタートさせたミカさんは、小野リサ、ジョアン・ジルベルトらの音楽に出逢いボサノヴァの世界観に魅了された。
続きを読む今年再結成したバイーアの伝説的なグループ、オス・ノーヴォス・バイアーノスの中心人物モラエス・モレイラの甥にあたるシンガーソングライター、パブロ・モラエスがこの秋、東京と浜松で来日して演奏を披露する。
ブラジルでのショウではサンバやMPBをレパートリーとするほか、フレーヴォやアフォシェーなども披露している。叔父のモラエス・モレイラが在籍していたオス・ノーヴォス・バイアーノスにも多大な影響を受けている。
続きを読むアンドレア・ボチェーリ、1990年代後半の世界的大ヒット曲「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」で英国歌手サラ・ブライトマンとデュエットし、その美声を知らしめたイタリア出身のテノール歌手だ。
そのボチェーリは現在ブラジルツアー中で、公演の合間に刑務所の受刑者の音楽クラブとの歌のコラボを楽しんだという。
続きを読む10月21日(金)~23日(日)、神奈川県横浜市鶴見区で「ブラジルWEEK in つるみ」が開催される。
期間中、鶴見区民文化センターサルビアホールを中心に鶴見区内各所で、カポエィラやサンバのダンスのワークショップや多文化教育フォーラムなどさまざまなイベントが開催される。
続きを読むリオデジャネイロのシダーヂ・ド・サンバにて10月11日(火)夜、2017年のカーニバルの盛り上げ役を務めるヘイ・モモ(モモ王)を決定する最終コンテストが行われた。現地メディア「エクストラ」電子版が12日付で報じた。
毎年選出されるカーニバルの王様、ヘイ・モモにリオデジャネイロ市から鍵が渡されることで、その年のカーニバルは公式な開幕を告げる。
続きを読む