ペキ、マニソバ、アカラジェ…。日本でブラジルを食べ歩くイベント開催

2016年 04月 18日
ブラジルたべあるき

ペキ、ジャボチカバ、アカラジェ、マニソバ、生タピオカ…。ブラジル各地に伝わる料理や、産物を味わうことができるイベントが、日本で開催される。

主催するのは、静岡市内のレストラン4店舗。「日本にいながらブラジルライフ」をコンセプトに掲げて、ブラジルと日本をつなぐ活動を続けているコミュニティーファクトリーKIMOBIG BRASILがゲストシェフとして迎えられる。

続きを読む

ブラジル出身、東京発のマルチメディアアーティスト、YOHAN

2016年 04月 16日
ヨハン

日本を拠点にしながら、世界を視野に入れて活躍するシンガーソングライター/マルチメディアアーティスト、YOHAN(ヨハン)。

出身はブラジルのパラナ州クリチーバ市。7歳のときに家族と共に日本へやってきて、東京で育った。その後、ブラジルと日本を行き来しながらファッション業界で活躍。ブラジルでは、人気ブランド、アニマーリのビジュアルマーチャンダイザーも務めている。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、本日最終日

2016年 04月 10日
フォホーレガウ

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)からの3日間の開催で、今日、10日(日)が最終日。

メインステージは「リオ&サンバ」デー。15:15~16:00出演の
ヴィウマ・ジ・オリヴェイラのショーでは、リオデジャネイロでもお馴染みの、サンバに合わせて踊るペアダンス、サンバ・ヂ・ガフィエイラも披露される。

続きを読む

メストリ・グマ・セナのバテリア・エンサイオ、4月3日(日)開催

2016年 04月 1日
メストリ・グマ・セナ

サンパウロのエスコーラ・ジ・サンバ、アカデミコス・ド・トゥクルヴィでメストリ・ダ・バテリア(打楽器隊の総指揮)を務めるメストリ・グマ・セナによる、実践的なサンバの打楽器隊のワークショップが4月3日(日)、日本で開催される。

今回のワークショップは、サンバ・カーニバルにおけるバテリア隊の構成で、現在のブラジルのカーニバルの審査基準にもとづいた演奏、フォーマットを、”エンサイオ”という形で実践的に練習する。

続きを読む

インスト系ブラジル音楽ファンも聞き逃せない!? ライブ・イベント「Fervendo!!」

2016年 04月 1日
バンダショーロエレトリコ

いやがおうにもワクワクする桜満開の新年度。そんな気分にぴったりのライブ・イベント「Fervendo!!」が4月6日(水)に代官山UNITで開催されます。

出演は共に10名を超す大所帯バンド2組。ちょっと他ではない組み合わせです。

最初のステージはウジャビンビン。元ビート・クルセイダーズのケイタイモをリーダーに、ゴセッキー、類家心平、池澤龍作などトップ・クラスのミュージシャンが集うスーパー・バンドです。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、ノルデスチ・デー出演者

2016年 03月 31日
ブラジルカーニバル

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

ステージでは、各日ごとのテーマにあわせた出演者が登場する。テーマはそれぞれ、8日(金)が「ボサノヴァ」、9(土)が「ノルデスチ(北東部)」、10(日)が「リオ&サンバ」。

続きを読む

「ブラジルカーニバル2016」、リオ&サンバデー出演者

2016年 03月 31日
ブラジルカーニバル2016

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)~10日(日)の開催となる。

ステージでは、各日ごとのテーマにあわせた出演者が登場する。テーマはそれぞれ、8日(金)が「ボサノヴァ」、9(土)が「ノルデスチ(北東部)」、10(日)が「リオ&サンバ」。

続きを読む