アイディアの元はホレジーニョ!?ブラジルのSNS上の新ムーヴメント「イゾポルジーニョ」とは?
2014年 02月 8日
ブラジル各地のビーチはただ今ハイシーズン。記録的猛暑も重なり、ビーチのキオスケ (売店) や周辺のバーの飲み物の値段は高騰しているもよう。
そんな中、高いお金を払わずに屋外の公園などに飲み物を持ち込んで過ごそう! とFacebook上で呼びかける運動が拡散していると、2月7日(金)付け「フォーリャ」(電子版)が報じている。
続きを読む
ブラジル各地のビーチはただ今ハイシーズン。記録的猛暑も重なり、ビーチのキオスケ (売店) や周辺のバーの飲み物の値段は高騰しているもよう。
そんな中、高いお金を払わずに屋外の公園などに飲み物を持ち込んで過ごそう! とFacebook上で呼びかける運動が拡散していると、2月7日(金)付け「フォーリャ」(電子版)が報じている。
続きを読む
ブラジル人監督ジョゼ・パジーリャによる「ロボコップ」公開を3月に控えているロボコップがアメリカ・デトロイト警察を代表して来日。2月3日(月)、柴又帝釈天にて葛飾・亀有警察署の合同豆まきに参加した。
柴又帝釈天に集まった約800人もの参拝客に「帝釈天で多くの日本人と豆まきイベントを通して交流できて光栄だ! ご協力に感謝する!」とコメントしたという。葛飾・亀有警察署の協力の下で、葛飾警察署のゆるキャラ「防犯戦隊フリコマン」と着ぐるみ婦警「本田あやめ」巡査とともに、振り込め詐欺防止をアピールした。
続きを読む
リオデジャネイロはいよいよカルナヴァウ(カーニバル)のシーズン到来。2014年のカルナヴァウの最初の大きなイベントとして、2月1日(土)、リオ美術館(Museu de Arte Rio(MAR))もできて再開発が進む Zona Portuária(港湾地区)で、第5回ブロコ・サーキットが開催されたことを2月2日(日)付け「テルセイラ・ヴィラ」(電子版)が伝えた。
続きを読む
※このページは追加情報が入り次第、随時追加・更新します。
●2月1日(土)
☆阪急うめだ本店「バレンタインチョコレート博覧会」
フルッタフルッタが期間限定ショップ「AÇAÍ CAFE CHOCOLAZZI(アサイーカフェ ショコラッチ)」

サンパウロのショッピングセンターを中心にムーヴメントとなりつつあるホレジーニョ(ロレジーニョ)は、人種や社会階層に関する差別の問題を浮き彫りにしながら拡散、ホレジーニョという言葉も広く浸透してきた。
そんな中、フェイスブックなどSNSでの呼びかけを通じてボランティアとして人々が集まって何かを行うときにも、ホレジーニョという言葉が使われはじめている。
続きを読む
4月22日(火)より、西武各店で開催されるブラジルフェアに登場するブラジルのブランドのご紹介。今回は「isolda イゾルダ」を。
「イゾルダ」はロンドンを拠点とするブランドだが、デザイナーのアレッサンドラ・アフォンソ・フェヘイラはブラジル人。彼女が、アシスタントのジュリアナ・アフォンソ・フェヘイラ(ファッション・ジャーナリスト、フィルム・メーカー)、マヤ・ポープ(ブランディング&デザイン)とともに2011年に立ち上げたブランドだ。
続きを読む
4月22日(火)より、西武各店で開催されるブラジルフェアでは、直接買い付けによるアイテムを中心に展開される。日本初上陸となるブランドも少なくない。
ブラジリアンエッセンスをベースとするリオ発のブランド「Lucidez (ルシデース)」もそんな中のひとつ。デザイナーはマルシア・アッジ。
続きを読む
昨年(2013年)4月に「Oi!Brazil~ブラジルの風~」と題し、ブラジルフェアを渋谷店で開催した西武が、2014年4月22日(火)よりブラジルフェアを開催することを発表した。
2014年は開催店舗を拡大する予定で、渋谷・池袋・横浜他4店舗で行われる。フェアの開催会期は2014年4月22日(火)~5月12日(月)。
続きを読む