2015年のパスコア(イースター)商戦開幕。存在感増す、中小零細企業が作る高級チョコレート

2015年 03月 26日
パスコアのチョコレート

今年、2015年は4月5日にパスコア(復活祭、イースター)を迎える。ブラジルでパスコアといえば、卵型チョコレート。この時期は各菓子メーカーがパスコアに向けて卵型チョコの製造販売にしのぎを削る。

TVグローボが3月15日、番組「ペケーナス・エンプレーザス・イ・グランジス・ネゴーシオス」で伝えたところによると、サンパウロのプレミアム・チョコレート社(以下「プレミアム社」)は菓子メーカーの年間売上高を大きく左右するこの時期、オリジナルレシピに基づく卵型チョコの製造販売にフル稼働しているという。

続きを読む

リオ五輪まであと500日。間に合うか競技場建設

2015年 03月 24日
建設中のオリンピック公園

(3月)24日に五輪開幕まであと500日となったリオ市だが、環境保護区に建設中のゴルフ場への反対運動や、ヨット競技の行われるグアナバラ湾の浄化など、開幕までに解決するべき課題がまだ多く、メダル獲得数上位10位以内に入るという目標もある。

南米初の五輪開催の準備状況や競技力の展望を24日付伯字各紙が報じている。

続きを読む

バンダ・マンダカリーニョ、今夜渋谷で公演

2015年 03月 24日
バンダ・マンダカリーニョ

地球をぐるっと回って国境を越えて、日本にやってきたブラジル音楽。その、ブラジル音楽の魔法にかかった17名の音楽家が集うビッグバンド、バンダ・マンダカリーニョ。

メンバーには多国籍のすばらしいプレイヤーたちが揃っており(内、1名はブラジル人)、心の奥に届く音楽を熱く、優しく、色鮮やかに演奏してくれる。

続きを読む

お台場「ブラジルカーニバル2015」メインステージ出演者リスト

2015年 03月 17日
ata

3月27日(金)~29日(日)は、お台場・シンボルプロムナード公園セントラル広場(東京都江東区青海)で開催される「ブラジルカーニバル2015」。

会場内では、シュハスコをはじめとするブラジル料理や音楽、伝統文化の紹介、雑貨販売等が行われるほか、ブラジル音楽のライヴやパフォーマンス、さまざまな楽しい企画が繰り広げられる。

続きを読む

アカデミックにアマゾンと向かい合える「大アマゾン展」

2015年 03月 15日
ローランドパカ

3月14日(土)から、東京・上野の国立科学博物館ではじまった「大アマゾン展」。同展示では、世界最大の流域面積を持つアマゾン川流域に棲息する生き物の多様性をテーマに、アマゾンを総合的に紹介している。開催は6月14日(日)まで。

展示では、哺乳類、鳥類、爬虫類などアマゾンの生物多様性を、国立科学博物館の各分野の専門研究者がそれぞれ担当して研究の成果を発表している。

続きを読む

サンポーニャ奏者の瀬木貴将さん、「大アマゾン展」テーマ曲を作曲

2015年 03月 14日
瀬木貴将

3月14日(土)から、東京・上野の国立科学博物館ではじまった「大アマゾン展」。同展示では、世界最大の流域面積を持つアマゾン川流域に棲息する生き物の多様性をテーマに、アマゾンを総合的に紹介している。開催は6月14日(日)まで。

同展示会のテーマ曲「ザ・グレート・アマゾン」を作曲したサンポーニャ奏者の瀬木貴将さんが、13日(金)に行われた記者会見で、テーマ曲を演奏。アマゾンの想い出を語った。

続きを読む

さかなクン、「大アマゾン展」公式サポーターに就任。「ぜひ、ギョ覧になってください」

2015年 03月 14日
さかなクン

3月14日(土)から、東京・上野の国立科学博物館ではじまった「大アマゾン展」。同展示では、世界最大の流域面積を持つアマゾン川流域に棲息する生き物の多様性をテーマに、アマゾンを総合的に紹介している。開催は6月14日(日)まで。

「大アマゾン展」では、さかなクンが公式サポーターに就任。さかなクンは3月13日(金)に行われた記者会見と開会式にも出席した。さかなクンは展示にさきがけ2015年1月にアマゾンに取材に訪れ、現地でピラニア釣りも体験。その模様は開場でも映像で紹介されている。

続きを読む

国立科学博物館(東京・上野)で「大アマゾン展」開幕

2015年 03月 14日
大アマゾン展開会式 アンドレコヘア大使閣下

3月14日(土)から、東京・上野の国立科学博物館で「大アマゾン展」が開催される。同展示は、世界最大の流域面積を持つアマゾン川流域に棲息する生き物の多様性をテーマに、アマゾンを総合的に紹介するもの。開催は6月14日(日)まで。

これまでもアマゾンに関する展覧会は行われてきたが、本展示は、国立科学博物館とTBSとの共同開催による企画。化石、はく製、骨格標本に加え、貴重な映像資料など、約400点を公開。アマゾンの持つ多様性を、さまざまな角度から紹介している。

続きを読む