ブラジル体感イベント「BRAZIL QUEST in 小岩」今年も開催
2025年 09月 23日
(画像提供/一般社団法人光JSみらい)
小岩をブラジルがジャック! 小岩でブラジルに恋をする!
2024年の11月に開催された「BRAZIL QUEST in 小岩」。JR総武線小岩駅周辺のさまざまな会場で行われるブラジル体感イベントが、大好評を受けて、2025年もパワーアップして開催されます。
続きを読む(画像提供/一般社団法人光JSみらい)
小岩をブラジルがジャック! 小岩でブラジルに恋をする!
2024年の11月に開催された「BRAZIL QUEST in 小岩」。JR総武線小岩駅周辺のさまざまな会場で行われるブラジル体感イベントが、大好評を受けて、2025年もパワーアップして開催されます。
続きを読む「ブラジルラテンフェスティバル2025」では今年もカシャッサカクテルのコンテスト「C1グランプリ」を開催しています。 ブラジル国民酒「カシャッサ」のカクテルを飲んで「カシャッサ」をもらおう! 投票者の中から抽選で10名に […]
続きを読むファーミ・リオ×ハワイアナスのコラボシリーズより「コパトゥッカーノ」(撮影/麻生雅人)
ブラジルのビーチサンダル・ブランド、ハワイアナス(アヴァイアナス/Hvaianas)と、リオデジャネイロのファッション・ブランド「ファーミ・リオ(FARM RIO)」。共にビーチでも街中でも親しまれ、国内だけでなく世界各国で人気を博しているブランドだ。
続きを読むマンゴー入りアサイーのカイピリーニャ(写真/Divulgação)
2024年、日本でもアサイーボウルで注目を集めた、ブラジルのアマゾン地域原産の果実アサイー。
アサイーボウルは、ぐるなびが毎年発表する「今年の一皿」でもノミネートされていた。ぐるなびによると、ノミネートの選定理由は「コスパやタイパを意識するデジタルネイティブ世代にとって、健康的な食材を手軽に摂取できるメニューとして、健康志向の若者を中心に人気が高まり、第二次ブームを迎えた」点と、「自分好みにカスタマイズでき、彩りが鮮やかで写真映えするスイーツとしてSNSで注目されている」ことが指摘された。
続きを読む「JASMINE THAIで提供されているタイピリーニャ(画像提供/株式会社JASMINE THAI)
カシャッサをベースに、ライム、砂糖、氷を使って作るブラジルの国民的カクテルが「カイピリーニャ」。
株式会社JASMINE THAIが、東京都内を中心に11店舗展開しているタイ料理レストラン「JASMINE THAI」には、タイピリーニャがある。
続きを読む期間限定メニュー、とちおとめを使用した「いちごのカイピリーニャ」(撮影/麻生雅人)
麻布十番、鳥居坂下にある炭火焼シュハスカリーア(シュラスコのレストラン)「ゴストーゾ」では、通常メニューにあるトラディショナル・カイピリーニャに加え、ライムの代わりにいちごを使ったカイピリーニャを秋季限定メニューでスタートした。
続きを読むバウサモ樽の熟成に合うジェラートは…!? (画像提供/カシャッサ・カウンシル・ジャパン)
世界が注目する日本人バーテンダーのひとり、高宮裕輔さんがディレクターを務める四谷のCafe&Bar「TIGRATO(ティグラート)」。
続きを読む第17回ブラジルラテンフェスティバルは7月20日(土)、21日(日)に開催
第17回ブラジルラテンフェスティバル2024(会場:代々木公園)が7月20日(土)、開幕した。イベントは21日(日)まで。
会場では今年もカイピリーニャやバチーダなど、カシャッサを使ったカクテルのコンテスト、「C1グランプリ カシャッサ・カクテル・グランプリ」が開催されている。
続きを読む