「Oi! Brasil 2015 ~この夏、サンパウロに恋して」開幕

2015年 04月 14日
oi brasil 2015

4月14日(火)、西武渋谷店のブラジルフェア「Oi! Brasil 2015 ~この夏、サンパウロに恋して」の開会式が行われた。

セレモニーは藤嶋幸男・取締役 常務執行役員のあいさつで始まった。同氏は、サンパウロをテーマにしたイベントの概要を紹介、日本ブラジル国交樹立120周年という記念すべき年にこのイベントが開催できることを祝した。

続きを読む

ブラジルで無加糖・無着色のアイスキャンディーがお目見え。ワッツアップを使ってデリバリー販売も

2015年 04月 14日
picole

BRICSの一員として経済成長を始めて以降、ブラジルでも「プレミアム感」をウリにした商品を提供するレストランや店舗が多くみられるようになっている。

そのプレミアム商品の一つに「健康志向食品」がある。スーパーでは「低カロリー」「低糖」「ダイエット」をうたった商品が数多く並んでいる。

続きを読む

「Oi! Brasil 2015~この夏、サンパウロに恋して」西武渋谷店にて本日開幕!

2015年 04月 14日
サンパウロに恋して

本日、4月14日(火)からスタートする2015年の西武渋谷店のブラジルフェア「Oi! Brasil 2015~この夏、サンパウロに恋して」。

サンパウロの人々のライフスタイルの面白いところは、シックなワンピースでも、色鮮やかなパターンの服でも、サンダルを鞄に忍ばせながらTPO(ティーピーオー)に応じて、時と場所、場合に応じた使い分けた着こなしが上手なところ。

続きを読む

4月12日、大規模抗議デモ写真集。デモの参加人数は3月より下回る

2015年 04月 13日
412デモ

4月12日(日)、ブラジルでは各地でジウマ大統領と汚職への抗議を訴えるデモが行われた。デモは24州と連邦直轄区、200以上の都市で行われた。現地メディア(「G1」)が報じている。

今回のデモの全国参加者は、警察の発表によると70万人、デモの主催者によると150万人。3月15日に全国で行われた抗議デモは少なかった。

続きを読む

サンパウロ市、2015年のデング熱での死亡は4名に。昨年同時期の2.5倍

2015年 04月 11日
ジャラグアー地区

パウロ・プッシーニ聖市保健局長補佐が、4月9日(木)に15年第12週まで(1月4日~3月28日)のサンパウロ市のデング熱感染状況を発表したと10日付伯字各紙・サイトが報じている。

サンパウロ市は今年に入って昨年同期の2.5倍にあたる8063人のデング熱患者を確認しており、死因がデング熱だと確認された死者も2人増えた。これにより、今年に入ってからの死者は4人となった。

続きを読む

サントスの燃料タンク火災、192時間を経てようやく鎮火

2015年 04月 11日
サントス火災鎮火

4月2日(木)にブラジル、サンパウロ州サントス市アレモア地区で発生したウートラカーゴ社の6台の燃料タンク火災は、9日目の4月10日(金)、192時間後にようやく鎮火したと消防署が発表した。現地メディア(「G1」同日づけ)が伝えた。

消防隊は8日に政府から支給された鎮火泡剤コールドファイアを使用。一度は鎮火したかに見えたが再び火は燃え始め、さらに消火活動が続けられていた。

続きを読む

日系茶畑で蘇るブラジル産紅茶。新ブランド名は「おばあ茶ん」

2015年 04月 10日
おばあ茶ん

かつて”紅茶の都”として栄えた(ブラジル)サンパウロ州レジストロだが、紅茶産業は輸出に依存していたため、20年ほど前からのレアル高で国際競争力を失い、衰退の一途をたどった。

5歳から携わるこの紅茶産業を守ろうと、島田梅エリザベッチさん(本名梅子、88、二世)が立ち上がった。荒れ行く茶畑に心を痛めて一念発起し、自宅の一角に「天谷」に次ぐ第二の製茶工場を設立し、なんと昨年11月に新銘柄「おばあ茶ん」を立ち上げた。

続きを読む

4月14日(火)より西武渋谷店で「Oi! Brasil この夏、サンパウロに恋して」開催

2015年 04月 6日
カンパーナ兄弟

2013年に始まった西武そごうのブラジルフェア「Oi! Brasil(オイ! ブラジル)」。2015年は4月14日(火)から西武渋谷店にてスタートする。

第3回目となる今回のイベントは「Oi! Brasil この夏、サンパウロに恋して」と題され、サンパウロのシティライフにスポットがあてられる。

続きを読む