イタケロン(イタケラォン)、コリンチャンス対フラメンゴでお披露目
2014年 03月 19日
ブラジル・サッカー連盟(CBF)が(3月)18日、ワールドカップの開会式と開幕戦が行われるサンパウロ市のアレーナ・コリンチャンスことイタケロン(イタケラォン)のこけら落としは、4月27日のコリンチャンス対フラメンゴ戦となると発表した。
この試合はブラジル全国選手権(ブラジレイロン/ブラジレイラォン)第2節にあたり、イタケロン初の公式戦となる。
続きを読むブラジル・サッカー連盟(CBF)が(3月)18日、ワールドカップの開会式と開幕戦が行われるサンパウロ市のアレーナ・コリンチャンスことイタケロン(イタケラォン)のこけら落としは、4月27日のコリンチャンス対フラメンゴ戦となると発表した。
この試合はブラジル全国選手権(ブラジレイロン/ブラジレイラォン)第2節にあたり、イタケロン初の公式戦となる。
続きを読む2014年、リオのカーニバルでは、厳しい競争を勝ち抜いて5人もの日本人ダンサーが晴れ舞台に立った。
2009年に「太鼓」をテーマで優勝したエスコーラ・ヂ・サンバ、サウゲイロに参加している神戸の工藤めぐみさんは、今年も参加してチームの準優勝に貢献した。工藤さんの活躍は日本のサンバ界に与える影響も大きく、後に続く日本人参加者数も増えている。
続きを読む移籍から約1ヶ月。アレシャンドレ・パトが3月12日(水)にサンパウロでデビュー戦に出場したことを13日(木)付け「グローボ・エスポルチ」が伝えた。
移籍前、パトはコリンチャンスでサンパウロ州選手権に出場していたため、レギュレーション規定により、州選手権で戦うことができなかった。
続きを読む2012年以来、コリンチャンスに12試合勝利していなかったサンパウロが、3月9日(日)に行われた州選手権で劇的な逆転勝利を披露し試合を制した。
この試合、スコアは3×2だったけれども、珍しいことに、試合の全ゴール決めたのはサンパウロだ。
続きを読む2月28日と3月1日に聖市北部アニェンビのサンボードロモで聖市カーニバルのスペシャル・グループのパレードが行なわれる。その見どころを紹介する。
28日のスペシャル・グループのパレードは午後11時15分から行なわれ、レアンドロ・デ・イタケラ、ローザス・デ・オウロ、X-9パウリスタ、ドラゴンエス・ダ・レアル、ACド・トゥクルビ、ヴァイ・ヴァイ、トン・マイオールの順で行なわれる。
続きを読むイタリアのアパレルメーカー、ディーゼルが運営するコンセプトストア「DIESEL SHIBUYA」にある「DIESEL ART GALLERY」では、世界中からさまざまなジャンルのアーティストを招き、年に4回、アート展を開催している。
同ギャラリーでは2月28日(金)からブラジル人アーティスト、Stephan Doitschinoff ステファン・ドイチノフの個展「Jurema Preta ジュレーマ・プレッタ」を開催する。ステファン・ドイチノフの個展は今回が日本初となる。
続きを読む「ヴォーグ ジャパン」(発行/コンデナスト・ジャパン)2014年3月号(no.175)がブラジル特集を掲載。2月21日(金)、駐日ブラジル大使公邸にて発売記念レセプションが開催された。
アンドレ・アランニャ・コヘーア・ド・ラーゴ駐日ブラジル大使(下記写真、右)は、「ブラジルについてあまりよく知らないという方も、この『ヴォーグ ジャパン』を見ていただければ現在のブラジルがよくわかるのではないかと思います」と語った。
続きを読む私が働いている教会を柔軟性のある教会にしたいという想いから、いろいろなイベントを開催したり、さまざまな形で教会を開放してきました。
大きな鏡を貼った教室を作ったことから、サンバ教室やJ-Pop、K-Popの練習に来る若者達が利用してくれるようになりました。日本舞踊教室からも問い合わせをもらっています。
続きを読む