
4月22日(火)より、西武各店で開催されるブラジルフェアに登場するブラジルのブランドのご紹介。今回は「isolda イゾルダ」を。
「イゾルダ」はロンドンを拠点とするブランドだが、デザイナーのアレッサンドラ・アフォンソ・フェヘイラはブラジル人。彼女が、アシスタントのジュリアナ・アフォンソ・フェヘイラ(ファッション・ジャーナリスト、フィルム・メーカー)、マヤ・ポープ(ブランディング&デザイン)とともに2011年に立ち上げたブランドだ。
続きを読む

4月22日(火)より、西武各店で開催されるブラジルフェアでは、直接買い付けによるアイテムを中心に展開される。日本初上陸となるブランドも少なくない。
ブラジリアンエッセンスをベースとするリオ発のブランド「Lucidez (ルシデース)」もそんな中のひとつ。デザイナーはマルシア・アッジ。
続きを読む

昨年(2013年)4月に「Oi!Brazil~ブラジルの風~」と題し、ブラジルフェアを渋谷店で開催した西武が、2014年4月22日(火)よりブラジルフェアを開催することを発表した。
2014年は開催店舗を拡大する予定で、渋谷・池袋・横浜他4店舗で行われる。フェアの開催会期は2014年4月22日(火)~5月12日(月)。
続きを読む

2013年1月27日(月)未明、ブラジル南部のリオグランヂドスウ州サンタマリアのボアッチ(ナイトクラブ)、「ボアッチ・キッス」で火災事件が発生、242人もの死者と620人以上のけが人を出す大惨事となった。
あれから1年。27日(月)未明に、今は閉鎖されている同ボアッチ前に約500名が集い、追悼集会が行われたことを同日付け「G1」(電子版)などが伝えた。追悼集会では242名の被害者、ひとりひとりの名前が太鼓の音と共に呼ばれ、冥福が祈られたという。
続きを読む

diskunionが毎月開催している「ブラジル新譜試聴会」のお知らせです。
毎月ブラジルから到着している最新新譜をゆっくりまったり鑑賞する「ブラジル新譜試聴会」では、その場でCD販売もいたしますので、気に入った新譜は購入可能です! チャージは通常のバー・チャージ(400yen)のみとリーズナブル!(お店での飲食をお願いします)。
続きを読む

今回のブラジルでのワールドカップ期間、6月9日(月)~26日(木)の期間限定でサンパウロに「nakata.net cafe(ナカタドットネットカフェ)」が期間限定でオープンすることが決まった。
「nakata.net cafe」は、2002年の日韓大会時に、日本を訪れる海外からのサポーター達をもてなしたいという考えから「ホスピタリティセンター」として期間限定でオープンしたのが始まりだった。そして、2006年ドイツ大会の時には、単なる“カフェ”としてだけではない、“国籍を問わず、みんなが一体となってサッカーを楽しめる「フットボールラウンジ」”として運営され、さらに2010年には、中田英寿が国内外の旅を通して出会った日本の様々な文化や伝統を発信すべく、“Revalue NIPPON (日本再発見)”をテーマに実施した。過去3回東京で、述べ40万人以上が来場した。
続きを読む

フルッタフルッタが期間限定ショップ「AÇAÍ CAFE CHOCOLAZZI(アサイーカフェ ショコラッチ)」を1月29日(水)~2月14(金)、阪急うめだ本店(大阪府大阪市北区角田町8-7)9階催場にオープンする。同ショップは、阪急うめだ本店「バレンタインチョコレート博覧会」の会場内でのオープンとなる。
続きを読む

日本代表がベースキャンプに選んだ場所は、サンパウロ市内から車で約1時間15分のとことにあるイトゥ市。このちょっぴり発音しにくいイトゥ市は、ブラジルの中で「大げさな街」として有名である。その理由は、この街には、極端にサイズがデカいものが多いから。
続きを読む