夏を迎えたブラジル。リオは猛暑で体感温度43.8℃を記録

2015年 12月 24日
2015-12-23 14.57.34

南半球にあるブラジルでは、12月22日(火)2:48から、暦上の夏が始まったと、現地メディア「G1」が報じた(12月22日づけ)。

夏の初日、リオデジャネイロでは早朝から強い日差しが照りつけ終日晴れ。コパカバーナ、イパネマ、レブロンなどの主要な海岸沿いは、リオ市民や観光客で賑わった。

続きを読む

ブラジル人女性、痩身手術で82キロ減量に成功

2015年 12月 19日
パトリシア・ジェベール

グローボ系ニュースサイト「G1」(12月18日づけ)が伝えたところによると、太りすぎで飛行機の座席に座れず、旅行をしたことがなかったという女性が、痩身手術で82キロの減量に成功したという。

手術による減量に成功したのは、ブラジル北部アクリ州在住のパトリシア・ジェベールさん(41歳)。2年前に痩せようと決意した時、彼女の身長は164センチ、体重は164キロだったという。

続きを読む

「ドーシ川は死んだ」ーー。鉱山廃水貯蔵ダム決壊後、ミナスジェライス州で水質検査を行った研究員らが公言

2015年 11月 16日
鉱山ダム決壊事故後のベントホドリゲス

ブラジルのミナスジェライス州マリアナ市の鉱山廃水貯蔵ダム決壊で汚泥がなだれ込んだドーシ川(Rio Doce)は、泥に含まれる重金属等により回復不能なレベルに汚染されているという。

調査に携わった専門家たちは「ドーシ川は死んだ」と公言していると、グローボ系の科学、健康などの情報を扱う専門誌「ガリレウ」電子版が11月13日づけで報じた。

続きを読む

周辺の河川の汚染物質が許容量の13,000倍。ミナスジェライス州鉱山廃水貯蔵ダム決壊事故で

2015年 11月 15日
ミナスジェライス鉱山廃水 汚染泥土

11月5日(木)に起きた、ミナスジェライス州マリアナ市での鉄鉱石・ペレット生産会社のサマルコ社が管理する廃水貯蔵ダムの決壊後、日を追うごとに被害の甚大さが明らかになってきている。

汚染泥土が貯蔵ダムから流出した際、泥水の高さが場所によっては20メートル以上に達し、その様子を現地メディアは「泥の津波」と形容している。

続きを読む

日本で暮らすブラジル人たちの素顔に迫る映像ドキュメンタリー・シリーズ「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」第三話「融合」公開

2015年 11月 12日
ルアン・サンタナ

日本各地でさまざまな生活を営むブラジル人の姿を追った映像ドキュメンタリー・シリーズ「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」(全11話、日本語字幕つき)の第三話「融合」が公開された。

今回登場するのは、日本で暮らすブラジル人のコミュニティの中に積極的に飛び込み、生活をサポートしている3組の日本人だ。

続きを読む

アサイーカフェに、カカオの種と果肉の風味が楽しめる期間限定ドリンクが登場

2015年 11月 12日
カカオ ショコラッチ

スーパーフードカンパニーのフルッタフルッタは、11月12日(木)より直営店「アサイーカフェ」にて、4種類の新メニューを導入した。

カカオの種と果肉の風味を個々に楽しめる2種のスムージー、「カカオ ショコラッチ」と「ホワイトカカオ ショコラッチ」も新たにメニューに加わった。終了時期は未定。

続きを読む

アサイーカフェに期間限定フルーツボウルが登場

2015年 11月 11日
フルーツ ホリデーボウル アサイーカフェ

スーパーフードカンパニーのフルッタフルッタは、11月12日(木)より直営店「アサイーカフェ」にて、4種類の新メニューを導入する。

メニューのひとつ「ホリデーボウル グァバ&マンゴー」はカラフルな見た目も楽しいフルーツボウルで、2016年1月14日(木)まで販売される。

続きを読む

ブラジル南部の病院で、いぬに面会許可おりる

2015年 11月 3日
いぬが病院で面会

近年、犬や猫などの動物がもたらすセラピー効果が高齢者介護等の様々な分野で取り上げられている。

動物セラピーの効果として、動物と触れ合うことでストレスが緩和される、撫でる・抱き上げる・散歩をさせるなど体の動作が増える、守ってやらなければ、という責任感が生まれる、動物の存在が周囲の人との会話のきっかけを増やす、などが挙げられている。ペットを飼っている人なら日々実感していることだろう。

続きを読む