金融・経済系のコンサルティング会社が選んだ、ブラジル最優良都市とは…
2014年 12月 22日
ブラジルのコンサルティング会社「デルタ・エコノミクス&ファイナンス」による調査で、ブラジル最優良都市100のランキングが発表されたと現地メディア「エザミ」が報じた(12月5日づけ)。
調査は、ブラジル国内5500以上の都市のそれぞれの77にも及ぶ特徴を分析し、生活品質、健康、教育、公共の安全性、衛生、経済について点数をつけ、結論づけている。
続きを読む
ブラジルのコンサルティング会社「デルタ・エコノミクス&ファイナンス」による調査で、ブラジル最優良都市100のランキングが発表されたと現地メディア「エザミ」が報じた(12月5日づけ)。
調査は、ブラジル国内5500以上の都市のそれぞれの77にも及ぶ特徴を分析し、生活品質、健康、教育、公共の安全性、衛生、経済について点数をつけ、結論づけている。
続きを読む
サンタクルス病院(石川レナト理事長)が本格的な経営改革に乗り出したようだ。
一時は4500万レまで膨らんだ負債は3千万レと3分の2に減り、今年560万レアルを投資して設備の近代化や病室改修によりサービス向上に努めた結果、収益は前年比15%増の1億9100万レアルに上る見込みという。
続きを読む
リオ州立環境研究所(Inea)が(12月)16日、リオ市南部のフラメンゴやボタフォゴ海岸で、抗生物質の効かない薬品耐性細菌のKPCを発見したと17日付フォーリャ紙が報じている。
この細菌は血流や泌尿器系の感染、肺炎などを引き起こしうる。薬品への耐性が強い事から、KPCはスーパーバクテリアとも呼ばれている。
続きを読む
連邦医師審議会(CFM)は(12月)11日、三つの特殊診療科医師に対し、小児と青少年のてんかん治療に限り、大麻に含まれる化学成分の一つカンナビジオール(CBD)の処方を許可したと12日付エスタード紙が報じている。
処方できるのは神経内科、神経外科、精神科の医師で、分量は患者の体重1キロあたり2.5ミリグラム、1日2回までの摂取に限定される。
続きを読む
ミスブンブンコンテスト2014で優勝したインジアナーラ・カルヴァーリョさん(22)は心も体もヴァージンの状態で、特別な人が現われるのを待っているようだ。
ブラジルで最高のヒップの持ち主という栄冠を獲ったブロンドのインジアナーラさんが処女に戻る手術をしたと、12月8日(月)、現地メディア「オ・ポーヴォ」などが伝えている。
続きを読む
尿路感染で聖(サンパウロ)市のアルベルト・アインシュタイン(アウベルト・アインスタイン)病院に入院していたサッカー元伯国代表のペレ(74)が、9日に退院したと10日付伯字各紙が報じている。
ペレは11月12日、腹痛を訴えて入院。13日に腎臓結石除去手術を受け15日に退院したが、24日に尿路感染と診断され再入院。一時は集中治療室(UTI)に移され、健康状態が不安視されたが、その後は順調に回復していた。
続きを読む
サンパウロ大学(USP)医学部付属クリニカス病院の外傷・整形外科研究所が12月8日(月)、サンタクロースの訪問を受けた。
親愛なるサンタはトナカイではなく、バットマンが運転するバットモービルに乗って病院に現われた。サンパウロ州政府の「ポータウ・ド・ゴヴェルノ・ド・エスタード・ジ・サンパウロ」(12月9日づけ)が伝えている。
続きを読む
サンパウロ市では12月8日より、同市在住の外国人もボウサ・ファミリア(生活扶助)の給付金を受給するための登録ができるようになる。
これにより、極貧状態にいる移民達は、連邦政府の規定に従い、月額77レアルを受け取ることが可能になる。(ニュースは)グローボ紙によって報道され、サンパウロ市民達の注目を集めている。
続きを読む