
2016年2月7日(日)、8日(月)リオデジャネイロのサンボードロモ・マルケス・ヂ・サプカイーで12のエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ団体)によるエスペシアウの行進が行われ、現地時間10日(水)にコンテストの結果が発表された。
リオのカルナヴァウでは、審査員がサンバ・エンヘード(行進のテーマ曲)、エンヘード(行進のテーマ)、コミサォン・ジ・フレンチ(行進の先頭の案内役)、ファンタジーア(衣裳)、メストリ・サラとポルタ・バンデイラ(団体旗を掲げる女性と彼女をサポートする男性)、アルモニア(行進全体の調和)、エヴォルサォン(躍動感、展開)、バテリア(打楽器隊)、アレゴリアとアデレッソス(山車と装飾)の9項目を10点満点で採点。総合得点の最も高かった団体が優勝となる。
続きを読む

ブラジルのカルナヴァウ(カーニバル)時期に行われるイベントの中で、世界中から大きな注目を集めるのがリオデジャネイロで行われるサンバのパレード。
コンテスト形式で行進が行われるこのパレードで、2016年の優勝を、名門団体マンゲイラが勝ち取った。現地メディア「オ・グローボ」などが伝えている。
続きを読む

2月7日(日)から8日(月)にかけて行われているグルーポ・エスペシアウ(一部リーグ)のパレードに先立ち、5日(金)からリオ・デ・ジャネイロ市内の各地区ではお祭り騒ぎが始まっていた。
特にサンバパレード会場サンボードロモに近いサプカイー地区の賑わいはケタ違いだ。
続きを読む

リオデジャネイロで、公式にカルナヴァウが始まった。
2月5日(金)の午前、ボタフォーゴにある市長公舎(リオ市宮)で行われた式典の中で、カルナヴァウ・シーズンの恒例行事、市長がヘイモモ(モモ王)に”市の鍵”を手渡すセレモニーが行われたと、同日づけ「G1」が伝えた。
続きを読む

ブラジル各地で2016年のカルナヴァウ、本祭がはじまった。”リオのカーニバル”の名で世界中で知られる、リオデジャネイロ市のグルーポ・エスペシアウ(1部リーグ)のパレードは2月7日(日)と8日(月)の開催だ。
しかし、リオの1部リーグたちの行進だけがカルナヴァウではない。リオでもセリエ・アー(2部リーグ、旧アセッソ・アー及びベー)の行進は5日(金)から6日(土)に行われる。
続きを読む

2016年から放送がスタートする新番組「世界遺産~巨大建造物ガイド~」では、1月2日(土)に、多民族国家ブラジルの平和を願い築かれたリオデジャネイロのキリスト像(クリストヘデントール)を紹介する。
「世界遺産~巨大建造物ガイド~」は、世界遺産の建造物を通して、人類の歴史や文化にまつわる物語を探り、紹介する番組。
続きを読む

カーニバルまでひと月近くとなり、ブラジル各地ではサンバ界が日に日に賑わって来ています。
2016年のリオデジャネイロのグルーポ・エスペシアウ(一軍)のカーニバルの日程は2月7日(日)と8日(月)。サンパウロとポルトアレグレ(ポルトアレグリ)は2月5日(金)、6日(土)に開催されます。
続きを読む

12月24日(木)、ブラジルのリオデジャネイロ市、チジュッカ国立公園内のコルコヴァードの丘に建つキリスト像(クリスト・ヘデントール)でクリスマスを祝うライトアップが行われた。
ライトアップは夜の21時から22時に実施されたという。照明を手掛けたのはフランスとイタリアの血を引くアーティスト、ガスパール・ディ・カロ氏。現地メディア「オ・グローボ」、「アジェンシア・ブラジル」などが伝えた。
続きを読む