
NHK BSプレミアムでは、紀行番組「世界ふれあい街歩き」でサルバドール(ブラジル)編を放送する。放送は12月10日(火)午後8時00分~。
ブラジル北東部バイアー州の州都サルバドールは、2014年のFIFAワールドカップブラジル大会の12会場のひとつ。1次リーグでは6月13日(金)にスペイン対オランダ、6月16日(月)にドイツ対ポルトガル、6月20日(金)にスイス対フランス、6月25日(水)にボスニア・ヘルツェゴビナ対イランの試合が予定されているほか、ベスト16や準々決勝の試合も行われる予定だ。
続きを読む

FIFAワールドカップ2014、ブラジル大会で6月14日(日本時間では15日)、日本はコートジボワールとヘシーフィ(レシフェ)で対戦する。
Recife ヘシーフィ(レシフェ)はブラジル北東部ペルナンブッコ州の州都。大西洋に面した海岸線沿いにある港湾都市で、全長7キロあるボア・ビアージェン海岸は、ホテルやレストランが整うビーチリゾートとなっている。
続きを読む

ブラジルみやげとして一度は目にした事があるだろう、カラフルなフィッタ(フィッチーニャとも呼ばれる。リボンのこと)。60年代、バイーア州のヒッピーがアクセサリーとして身に付けたことで広く知られるようになったといわれているが、もともとは、ブラジル北東部のバイーア州のボンフィン教会から始まったとされる願掛け用のリボンだ。
続きを読む

黒人奴隷解放のために闘ったZumbi スンビの命日(1695年11月20日)となる11月20日は黒人意識向上の日。30年以上に渡って黒人たちの間では記念日とされてきたが、EBCによると、ルーラ政権時代の2003年からは国内の学校のカレンダーにも明記されるようになり、2011年には正式に「黒人意識向上デー・ズンビの日」というナショナルデーとして制定されたという。ただし、休日にしている自治体と、そうでない自治体とがある。
続きを読む

11月16日(土)に沖縄県那覇市のサンライズなは商店街で「ワールドフェスタ in マチグヮー」が開催される。
同フェスでは、ブラジル、ペルー、メキシコ、インド、台湾、タイ、ミャンマー、ガーナ、そして沖縄や琉球大学の屋台が並び、異国情緒溢れる雰囲気を創り出す。
続きを読む

「Yahoo!占い」は11月5日、「正真正銘!“核心見抜き”心癒す未来透視 奇蹟のシャーマン・ルシア」と題した、ブラジル伝統宗教カンドンブレーを背景に持つ占いコンテンツの配信を開始した。
カンドンブレーとは、ブラジル北東部のバイーア州で生まれた、アフリカの原始宗教を由来とする民俗信仰(多神教)。ポルトガル植民地時代に、アフリカから奴隷として連れてこられた黒人たちの間で生まれ、カトリックへの強制改宗など弾圧に会いながらも、独自に発展してきた。
続きを読む

ゾンビの群れが、午後のコパカバーナ海岸を彷徨った…。
実はこれ、「死者の日」にちなんだイベント。毎年11月2日はdia de Finados(ヂア・ヂ・フィナードス)、死者の日。カトリックの習わしで故人を偲ぶ日。日本のお盆に相当する日ともいえる。ブラジルでは休日となっていて、教会へ行ったりお墓参りをしたりする人も少なくない。
続きを読む
ブラジルの官公庁、各種団体、制度、地名などの名称、日本語表記例
※このページは組織の追加、組織に変更による改名、削除があります。
<連邦政府>
Casa Civil da Presidência da República 大統領府官房庁
Ministério da Agricultura, Pecuária e Abastecimento (MAPA) 農牧供給省、農務省
※Ministério da Pesca e Aquicultura 水産省 ※2015年10月、農牧供給省に吸収
Ministério das Cidades 都市省
Ministério da Ciência, Tecnologia e Inovação 科学技術省
Ministério das Comunicações 通信省
Ministério da Cultura 文化省
Ministério da Defesa (Comandos: Exército, Marinha e Aeronåutica) 国防省
Ministério do Desenvolvimento Agrário (MDA) 農業開発省
Ministério do Desenvolvimento, Indústria e Comércio Exterior 開発・商工省
Ministério do Desenvolvimento Social e Combate à Fome (MDS)社会発展飢餓対策省
Ministério da Educação 教育省
Ministério do Esporte スポーツ省
Ministério da Fazenda 財務省
Ministério da Integração Nacional 国家統合省
Ministério da Justiça (MJ) 法務省
-Secretária da Reforma do Judiciário (SRJ)司法改革局
Ministério do Meio Ambiente 環境省
Ministério de Minas e Energia 鉱山エネルギー省
Ministério das Mulheres, Igualdade Racial e Direitos Humanos 女性、人種平等、人権省 ※2015年10月新設
※Secretaria de Direitos Humanos 人権局 ※2015年10月まで
※Secretaria de Política de Promoção da Igualdade Racial 人種平等推進政策局 ※2015年10月まで
※Secretaria de Políticas para as Mulheres 女性のための政策局 ※2003-2015年10月まで
Ministério do Planejamento Orçamento e Gestão 企画・予算・運営省
Ministério Público da União 国家公共省
– Ministério Público Federal (MPF)連邦検察省(連邦公共省)
– Ministério Público do Trabalho (MPT) 労働公共省
– Ministério Público Militar (MPM) 軍公共省
– Ministério Público do Distrito Federal e Territórios (MPDFT) 連邦・地域公共省
Ministério das Relações Exteriores(itamaraty) 外務省(通称:イタマラチー)
Ministério da Saúde 厚生省
Ministério do Trabalho e Previdência Social 労働・社会保障省 ※2015年10月新設
※Ministério do Trabalho e Emprego 労働・雇用省 ※2015年10月、社会保障省と統合、労働・社会保障省に
※Ministério da Previdência Social 社会保障省 ※2015年10月、労働・雇用省と統合、労働・社会保障省に
Ministério dos Transportes 運輸省
Ministério do Turismo 観光省
続きを読む