シュハスコ名人が作るカイピリーニャも絶品。「南米食堂」
2016年 08月 29日
以前、福生の米軍基地がある16号線沿いに「南米食堂」という名のレストランがあったが、いつのまにかなくなっていた。
その「南米食堂」が、また福生で営業をしていると耳にした。食堂のオーナーの息子が暖簾を受け継いで新たに同じ名の店を開いたのだという。さっそく尋ねてみた。
続きを読む
以前、福生の米軍基地がある16号線沿いに「南米食堂」という名のレストランがあったが、いつのまにかなくなっていた。
その「南米食堂」が、また福生で営業をしていると耳にした。食堂のオーナーの息子が暖簾を受け継いで新たに同じ名の店を開いたのだという。さっそく尋ねてみた。
続きを読む
8月27日(土)、小雨が降る中、第35回浅草サンバカーニバル(主催:浅草サンバカーニバル実行委員会)が開催された。主催者発表によると来場者は48万人だったという。
2016年はS2リーグ(2部リーグ)8団体、S1リーグ(1部リーグ)9団体がパレードコンテストに参加。1年かけて準備してきた成果を競い合った。
続きを読む
8月21日(日)、リオデジャネイロのマラカナンスタジアムでオリンピック閉会式が行われ、大盛況のうちにリオデジャネイロ・オリンピック2016が閉幕した。
事前に報道にあったとおり、いやそれ以上に、人々の心を揺さぶる内容だったように思う。
続きを読む
無事にリオ・オリンピック2016が閉幕しました。まだまだ胸がいっぱいです。
私の閉会式での担当は、旗手と並んで入場して整列、その後は、選手の間に座り一緒に踊ったり盛り上げたりするという役回りでした。
とにかくこの役割は、選手のみなさん、会場のみなさんと楽しむ事。とっても光栄でした。お衣装がブラジルカラーなのも嬉しかった!
続きを読む
ジュピターテレコムは、台東区浅草で8月27日(土)に開催される「第35回浅草サンバカーニバル」を、コミュニティチャンネル「J:COMテレビ」(愛称「J:テレ」)で生中継することを発表した。
「浅草サンバカーニバル」(主催:浅草サンバカーニバル実行委員会)は「北半球で最大のサンバ」とも称されるという一大イベント。例年約50万人の人出で賑わう。
続きを読む
8月5日(金)(日本時間6日(土))に行われた開会式で開幕したリオデジャネイロオリンピックも早いもので3週間近くが経過し、既に後半戦に入っている。
日本は、水泳、柔道、体操などの主要競技でスタートダッシュに成功し、いまだかつてないほどのメダルラッシュに沸いている。そんな前半戦を競技ごとに振り返ってみたい。
続きを読む
「第31回オリンピック競技大会」がブラジルのリオデジャネイロで開催されていることもあり、ブラジル料理が注目される機会が増えている。
テレビやラジオ、雑誌などで紹介される機会も格段に増えている。有名なシュハスコ(シュラスコ)もさることながら、家庭料理など幅広いブラジル料理への関心がたかまりつつある。
続きを読むパナソニックセンター東京(江東区・有明)では、リオデジャネイロに行けなくても実際に行ったかのような体験ができる応援イベントを開催している。
8Kスーパーハイビジョン・パブリックビューイングをはじめ、リオの風景を360°見渡せるバーチャル体験、オリジナル”フィッタ”つくり、トークショー「ブラジルはなぜカラフルなのか」などが開催される。イベントはすべて入場無料。
続きを読む