7月12日(土)、「五反田ブラジル祭り2014」開催。サンバやブラジリアン柔術、カポエィラの演武も

2014年 07月 12日
五反田ブラジル祭り

本日、7月12日(土)、ブラジル領事館がある五反田で、ブラジル祭りが開催される。ブラジル関連飲食店と地元商店街のさまざまなお店が出店して、屋台で日伯交流を目指す。

イベントステージでは浅草サンバカーニバルの出場チームによるサンバ演奏や、サンバヘギなどの演奏も行われる。司会は、来週(7月19日~20日)の代々木ブラジルフェスティバルにも出演するアマンダ。

続きを読む

名古屋ブラジルフェス2014がテレビで放送。シダーヂ・ネグラのステージも

2014年 07月 11日
cidade negra

6月7日と8日、名古屋セントラルパークで開催された「名古屋ブラジルフェス2014」。ブラジル人と日本人の交流を目的に開催された同イベントは、2日間に渡ってブラジルの音楽や武術、食べ物などで盛り上がった。

グローボ・インターナショナル(スカイパーフェクTV ch514)では、このフェスティバルの模様を7月13日(日)に放送する。

続きを読む

駐日ブラジル大使館、代表戦翌朝恒例の朝食サービス開催

2014年 07月 8日
大使館朝食

駐日ブラジル大使館名物となった、ブラジル代表戦翌朝のブラジル風朝食サービスが日本時間の7月9日(水)も始まっている。朝10時まで開催される。

チーズ入りタピオカ(タピオキーニャ)、モルタデーラのサンドイッチ、フルーツ、ボーロ(パンケーキ)、ポンデケージョなどがふるまわれている。

続きを読む

第9回ブラジルフェスティバル 出演アーティスト

2014年 07月 7日
バハヴェント

第9回ブラジルフェスティバル 出演アーティスト
(このページは情報が更新され次第、追加します)

7月19日(土)
Barra Vento (Samba Reggae) バハヴェント (サンバヘギ)

(グループのフェイスブックより)
2002年設立。現在東京、金沢を拠点に今後大阪へも展開予定。ブラジルバイーア地方のエネルギーあふれる音楽「サンバレゲエ」演奏する打楽器集団。
中心メンバーは2001年から現地のブロコアフロの打楽器隊としてカーニバルに出場。また2009年には世界最強打楽器集団「OLODUM」(オロドゥン)の打楽器隊として出場を果たす。
ブラジルの著名アーティストとのコラボレーションのほか、日本では山崎まさよし、MUNEHIROとも共演。数々の実績を残す。
その他日本各地で打楽器WSを実施のほか、海外でもブラジル、ポルトガルのアフリカ系青少年コミュニティ、そして台湾の原住民コミュニティでの打楽器ワークショップを実施。2012年日本におけるブラジル文化普及促進に寄与したことが認められ、Press Award 2012を受賞。

続きを読む

駐日ブラジル大使館のブラジル流朝食サービス、祝勝ムードで開催中

2014年 07月 4日
タピオカ

駐日ブラジル大使館のサッカーパビリオン名物となっている、ブラジル代表戦翌朝のブラジル流朝食サービスが、日本時間の7月5日(土)朝7時にスタート。10時頃まで開催される。

ブラジル時間の7月4日(金)、コロンビアを破りベスト4に進出を決めた翌朝だけあって会場は早朝から賑わっている。

続きを読む

ブラジルフェスティバル2014、メインゲストでギリェルミ・アランチスが出演

2014年 06月 27日
ブラジルフェスティバル2014 ギリェルミ・

在日ブラジル商業会議所(CCBJ)が主催する「第9回ブラジルフェスティバル」に、MPB~ロックのベテラン、ギリェルミ・アランチスが出演する。

「Deixa Chover(デイシャ・ショヴェール)」、「Planeta Água(プラネッタ・アグア)」、「Amanhã(アマニャン)」、「Lance Legal(ランシ・レガウ)」など数々のヒット曲が披露される模様。

続きを読む

“日本のブラジル”でワールドカップ決勝戦を観戦しよう!

2014年 06月 27日
バビロニア

Olá pessoal! Tudo joia?

ワールドカップ(COPA do Mundo)もベスト16がほぼ出揃い、ますます盛り上がってきましたね!

KIMOBIG brasilでは、日本のブラジルタウン群馬県大泉町で今一番人気のあるブラジリアンクラブRancho Babilôniaと共催で「日本のブラジルでワールドカップ決勝戦を観戦する会」を企画しました。

続きを読む