英「エコノミスト」誌、泥沼化するブラジル経済を揶揄

2015年 03月 2日
英エコノミスト

英「エコノミスト」誌がカバーイラストで、泥沼化するブラジル経済の様子を揶揄。早々、ブラジルのメディア(「エスタダォン」2月26日づけ)が紹介した。

同国の経済の現状をレポートしたのは同誌の南米版。ブラジルでは2月26日(木)に路上のキヨスクで販売された。

続きを読む

ブラジルの元大富豪アイキ・バチスタ氏の担当判事、アイキ氏から没収したポルシェを乗り回す

2015年 03月 2日
アイキ・バチスタ氏

連邦裁判所監察官のナンシー・アンドリギ判事が(2月)26日、リオ連邦地裁のフラヴィオ・ロベルト・デ・ソウザ判事をエイケ(アイキ)・バチスタ氏のポルシェを運転していた事などにより、同氏に関する裁判の担当から外したと26日付アジェンシア・ブラジルや27日付伯字紙が報じた。

続きを読む

ブラジル連邦政府、4月までの支出切り詰め。PACにも影響、企業恩典も見直しか

2015年 03月 1日
第二次経済成長加速化計画(PAC2)の推進を進めてきたジウマ大統領。写真は2014年にアーバン・モビリティ計画が公表されたマナウスにて

(ブラジル)連邦政府は(2月)26日、4月までの投資や未払い経費ならびに一般経費に関する支出を751億レアルまでに制限する国庫の引き締め策を発表した。

支出削減対象にはジウマ政権の売りである経済活性化計画(経済成長加速化計画、PAC)の費用も含まれる。これは15年の基礎的財政収支の黒字目標達成のための方策のひとつだが、同時に現在の連邦政府が抱える深刻な問題の裏返しでもある。26日付伯字紙が報じている。

続きを読む

全国で続くトラック運転手ストライキ。連絡網はチャットアプリのワッツアップ

2015年 02月 27日
トラック野郎スト

(2月)23日に始まったトラック運転手のストは26日も9州で続き、生産農家が不安を募らせていると26日付フォーリャ紙などが報じている。

国内最大の大豆生産地であるマット・グロッソ州では、ディーゼル油がなくなって農耕機器が動かせず、収穫作業が完全に止まった。

続きを読む

GMブラジル工場で約5000人がストライキ

2015年 02月 27日
GMストライキ

「ウォールストリート·ジャーナル」によると、2月25日(木)、サンパウロ州サンジョゼ・ドス・カンポス市の金属労働組合に属するブラジルにあるゼネラルモーターズ(GM)工場の労働者5200人近くが生産を停止して、ストライキを行った。

このストライキは、4月までに労働時間をカットする休暇プランや約800人の職員雇用止めプランに対する抗議として行われたもの。

続きを読む

2016年のリオ五輪、会場警備に軍を投入

2015年 02月 26日
リオ オリンピック公園

リカルド(ヒカルド)・レイゼル・スポーツ省事務局長は(2月)23日、来年のリオ五輪の施設内の警備は警察とブラジル軍兵士が担当すると発表した。

ブラジル政府は、2014年のサッカーW杯では民間企業が請け負った競技場内の警備を、公的機関で管轄すると約束したことになる。試合会場までの道のり、周辺道路の警備は州が担当する。

続きを読む

トラック野郎が9つの州で国道封鎖。燃料費や通行料上昇に抗議

2015年 02月 25日
トラック野郎デモ

(2月)23日、ディーゼル油価格や高速道路の通行料金上昇などに抗議したトラック運転手達が8州で国道を封鎖したと24日付伯字各紙が報じた。

独立系のトラック運転手の発案で始まった抗議活動は、これまでも運送料金の引き上げや高速道路の改善などを勝ち取ってきた。この抗議活動により、諸州では、食料や燃料の運搬、供給などに支障が出ている。

続きを読む

ポルトガルの「金のビザ」取得数、1位は中国、2位がブラジル

2015年 02月 25日
ポルトガル

2014年6月、企業家のジョゼ・エドゥアルド・カザリンさんは、リスボンにアパートを購入するという長年の夢を実現した。

「ポルトガル出身でもなければ、ポルトガル人の子孫でもない。でも、1990年代にリスボンに住んでいた事があり、あの国が大好きなんだ」と言うエドゥアルドさんは、90平米のアパート購入により、夢の実現と共に、32万ユーロを同国に投資した事になる。

続きを読む