アマゾン川河口の街ベレンで初体験。生アサイーは、○○の味!?

2014年 07月 5日
ベレン SASARU

どーも! 現地にSASARU男、kozeeです!

ブラジル北東部のフェルナンド・デ・ノローニャに続き、今度は北部にあるアマゾン川の南岸河口の港町、ベレンに刺さってきました。

ここベレンは、日本でも人気の果物アサイーの本場。生のアサイーが頂けるとのこと。そうと聞けば生派のワタシ。やっぱり何でも生が1番! よし生1つ! しっかりと生アサイーを体感してきました。

続きを読む

ブラジル北東部で、地球上で最も美しいビーチにSASARU!

2014年 07月 3日
フェルナンドジドノローニャ SASARU

ブラジル現地レポーター、SASARU男、KOZEEです。

今回のレポート地は、世界遺産の島「フェルナンド・デ・ノローニャ」。

人気旅行サイト「トリップアドバイザー」が毎年発表している「トラベラーズチョイス 世界のベストビーチ」2014年版で、地球上で最も美しいビーチに選ばれたのが、この島にある「サンショ湾ビーチ」です。

続きを読む

サンパウロのイビラプエラ公園が外国人観光客に大人気

2014年 07月 3日
イビラプエラ公園

W杯でサンパウロ市でもあちらこちらで外国人を見かけるが、昼は市民の憩いの広場「イビラプエラ公園」、夜はお洒落なバーがひしめくヴィラ・マダレーナ区が、外国人の〃溜まり場〃となっている。

最近のランキングで「世界で最も良い公園」の第8位に輝いたイビラプエラ公園は、140万平米の緑地を誇る。ちなみに、ニューヨークのセントラルパークはその3分の1だ。

続きを読む

「グラマー」誌オススメのブラジル産オーガニックコスメはこれ!

2014年 06月 30日
ロクシタン ブラジル

アンジローバ (Andiroba)、 ブリチ (Buriti)、プラカシ (Pracaxi)、ウクーバ (Ucuuba)、クプアス (Cupuaçu)といった名前を耳にしたことはありますか?

これらはアマゾン原産の樹木や果物の名前で、種子や木皮、果実などから抽出するオイルは美容に絶大な効果があると言われています。というわけで、今回はブラジルのコスメの話題です。

続きを読む

健康食品として知られる「プロポリス」って、そもそもどんなものなの!?

2014年 06月 20日
ハニーランド プロポリス

日本でも健康食品として浸透しているプロポリス。ブラジルは、その名産地として知られている。サントリーや山田養蜂場など日本企業が製造・販売しているプロポリスも、原料はブラジル産を使っている。

しかし、プロポリスはブラジルの市場で見てもインターネットで検索しても、種類も価格帯もずいぶん幅があり、何が良くて悪いのか、何を基準に選べばいいのか、解りにくかったりもする。

続きを読む

19日(木)未明、ナタウ(ナタール)で大雨の影響による地滑り。W杯観戦旅行者の自動車が被害に

2014年 06月 19日
ナタウ(ナタール) 大雨 地滑り

6月13日(金)から15日(日)にかけて大雨に見舞われたナタウ(ナタール)市では、海岸沿いのコステイラ通りやグアナバラ通りで道路にクレーターが開き倒壊する家屋が出るなどの被害が出ていた。

19日(木)の夜明け、マンイ・ルイーザ、プレッタ浜のふたつの地区でクレーターによる地滑りが起きて2台の車が部分的に地面に埋もれたと現地メディア(「G1」、6月19日づけ)が伝えた。

続きを読む

ロドリゴ・アラガォン監督最新作「シー・オブ・ザ・デッド」いよいよ日本公開

2014年 06月 14日
ブラジル、スプラッター、ロドリゴ・アラガォン

渋谷ユーロスペースで開催中の、ブラジル・ホラー映画祭2014。同映画祭では、ホラー、スプラッター映画の気鋭ロドリゴ・アラガォン監督の代表的な作品を上映している。

6月14日(土)からはいよいよ、日本初公開となる最新作「Mar Negro(シー・オブ・ザ・デッド)」が公開される。

続きを読む