重さ80kg! ブラジル、マナウスの農園で巨大じゃがいも収穫される
2014年 08月 6日マナウスのゾーナ・フラウ地域にある農園にて先週の7月31日、一般のサイズよりもはるかに大きいジャガイモが収穫されたと、現地メディア(「G1」8月4日づけ、電子版)が報じた。
ジャガイモの重量は80kg以上もあり、農園所有者であるホザネイダ・ペレイラ・ヂ・オリヴェイラ (51)さん、通称ホーザさんは大いに驚いたという。
続きを読むマナウスのゾーナ・フラウ地域にある農園にて先週の7月31日、一般のサイズよりもはるかに大きいジャガイモが収穫されたと、現地メディア(「G1」8月4日づけ、電子版)が報じた。
ジャガイモの重量は80kg以上もあり、農園所有者であるホザネイダ・ペレイラ・ヂ・オリヴェイラ (51)さん、通称ホーザさんは大いに驚いたという。
続きを読む英国の企業がサンパウロ州内陸部のカンピーナス市にデング(デンギ)熱対策用の蚊の生産工場を建設、(7月)29日に落成式を行った。
デング(デンギ)熱は蚊が媒体となって感染する病気なのに、なぜ蚊の大量生産なのかと思う人も多いかもしれないが、英国のオキシテック社が生産している蚊は、遺伝子組み換えを行ったオスで、ボウフラから成虫になる段階で死ぬようにプログラミングされている。
続きを読むパラナ州カスカベル(カスカヴェウ)の市立動物園で7月30日午後、ライオンやトラの入っている檻の前で遊んでいた11歳の少年がトラに襲われ、右腕を切断しなければならない大ケガをする事件が起きた。
少年は両親の離婚後、母親と共にサンパウロ市に住んでいるが、30日は、休暇を利用して父親のところに来ていた。
続きを読むサンパウロ市イタケラ地区にあるカルモ公園で8月2日~3日の2日間にわたり、第36回桜フェスティバルが開催されたと、現地メディア(「エスタダォン」、8月3日づけ)が報じた。
一番の目玉は、もちろん桜。70年代に日本人コミュニティが植えたという、4000本以上もの桜だ。
続きを読む7月29日(火)、「アサイー」を日本に紹介したパイオニア、フルッタフルッタが、ローソンのオリジナルデザートブランド Uchi Café SWEETS Mycup Drink(ウチカフェスイーツ マイカップドリンク)とコラボレーションして、アサイーを使った夏向けドリンクを発売した。
続きを読むアマゾン・人間環境院(IMAZON)は(7月)21日、法定アマゾン(政府が自然保護を目的に定めた行政地域。面積は約500万平方キロメートルに及び、9州にまたがる)の森林伐採が今年6月は前年同月比で358%拡大したと発表した。
具体的には、今年6月に伐採された森林面積は、昨年6月の184平方キロから843平方キロに増えたことになる。
続きを読む6月29日(日)、30日(月)に丸の内コットンクラブで初来日公演を行ったビアンカ・ジスモンチ・トリオ。看板のビアンカは、エギベルト(エグベルト)・ジスモンチの愛娘だ。
エギベルト・ジスモンチの娘に生まれ育っただけあって、生まれながらに音楽は身近にあった。
続きを読む大聖(サンパウロ)市圏の水不足が更に深刻化し、アウト・チエテ水系も8月から「未開の水域」を開放して水不足対策を行なうことになった。22~23日付伯字紙が報じている。
大聖(サンパウロ)市圏約800万人の水源であるカンタレイラ水系は5月から取水口の下の「未開の水域」を開放して水不足解消を図っているが、大聖市圏東部約400万人に水を供給するアウト・チエテでも8月から未開の水域を開放する可能性があるとサンパウロ州水道公社(SABESP)が発表した。
続きを読む