現在MPB界のキーマン、へナート・ブラスが来日
2017年 10月 24日
今のMPB(ムジカ・ポプラール・ブラジレイラ)界を支える重要な男性シンガー、へナート・ブラスの来日ツアーが決定した。
サンパウロ出身のへナート・ブラスは1996年、28歳のときにCDデビューを果たし、2002年に新人の登竜門であるシャープ賞を受賞。ユニット作も含めると、これまでに10枚以上の作品を発表している。
続きを読む今のMPB(ムジカ・ポプラール・ブラジレイラ)界を支える重要な男性シンガー、へナート・ブラスの来日ツアーが決定した。
サンパウロ出身のへナート・ブラスは1996年、28歳のときにCDデビューを果たし、2002年に新人の登竜門であるシャープ賞を受賞。ユニット作も含めると、これまでに10枚以上の作品を発表している。
続きを読む日本でブラジル音楽を伝え続ける小野リサさんが、アルマンド・マルサウなど、ブラジルの名う手の演奏家たちを迎えてプレミアム・ライヴ ”LISA ONO with Brazilian Friends 2017″ ツアーを行います。
続きを読む9月29日(月)、東京・品川区にある健康機器メーカーのオフィスにブラジル音楽の「マルシャ」が鳴り響き、社内の多目的ホールに集まった約300名の人々が、マルシャのリズムに合わせて足や体を動かして楽しんだ。
マルシャは行進曲(マーチ)の一種で、サンバが生まれる以前からブラジルではカーニバルの音楽としても親しまれていたほか、マルシャのリズムは広くポップスにも使われてきた。
続きを読む9月15日から開催中のRock in Rio(以下「RiR」))は、オリンピック後のリオでジャネイロ市(以下「リオ市」)においては重要な観光資源だ。主催者側は出演アーティストの選定だけでなく、会場自体にも集客力を持たせるべく工夫を凝らしている。
続きを読む9月15日に始まったRock in Rio。ガンズ・アンド・ローゼス、アリシア・キーズ、エアロスミス、ボン・ジョヴィなど海外勢やイヴェッチ・サンガーロ、スカンキ(スカンク)、チタンスなど国内外のスーパースターが集結する一大イベントだ。
会場はパルキ・オリンピコ・ダ・バーハ、オリンピック会場跡地で、空港や主要観光地がある市の中心部から公共交通機関で約1時間半から2時間の場所にある。
続きを読むグローボ系ニュースサイト「G1」が9月17日づけで伝えたところによると、パーカッショニストのラウヂール・ヂ・オリヴェイラが同日午後、リオデジャネイロ市(以下「リオ市」)でショーの最中に死亡したという。77歳だった。
同氏が死亡したのは17日午後、リオ市北部オラリア地区にあるハモス・フィゲイラ広場文化センターでのショーに出演中のことだった。演奏中、急に具合が悪くなり、そのまま亡くなったという。医師の診断によると、死因は心筋梗塞とのことだ。
続きを読むブラジルのヒップホップ・アーティスト、マルセロD2のトラックメイカー、DJとして名を馳せる一方、伝説のドキュメンタリー・フィルム「Brazilliantime」に出演するなど国際的な活動でも知られるDJナッツが再来日を果たす。
自らを”ガリンペイロ(発掘人)”と呼ぶDJナッツは、ブラジルでは「すべてのレコードはまずNutsのところに集まる」とまで言われるほどのトップクラスのレコード・コレクターだ。
続きを読む2017年8月27日(土)、第36回浅草サンバカーニバルが開催された。主催者発表によると来場者は約49万5000人だった。
同カーニバルのパレードコンテストでは、S2リーグ10組と、S1リーグ8組が行進を行い、S2リーグではG.R.C.E.S.ヴェルメーリョ・イ・ブランコ、S1リーグではG.R.E.S.仲見世バルバロスが優勝を果たした。
続きを読む