「ぽるとがる」がアサイーのメロンパンを季節限定発売

2015年 05月 2日
アサイー メロンパン

海老名サービスエリアのくだりエリアにあるメロンパンで名高い「ぽるとがる」。「ぽるとがる」は焼きたてパンの店だが、メロンパンの人気が絶大なため、メロンパンの独立した売り場で販売されている。

外側はクッキーのようにさくさく、もっちりした中はメロン果汁入りでグリーン色。バスガイドさんの口コミから人気に火がつき、行列が絶えない店になったという。現在は海ほたる(東京湾アクアライン)などいくつかのサービスエリアで販売されている。

続きを読む

天野ひろゆきプロデュース「東京ぼーの アサイー&グラノーラ」発売中

2015年 05月 2日
東京ぼーの

D&Nコンフェクショナリー(ドトール・日レスホールディングス傘下)は「東京ぼーの」の限定ヴァージョン「東京ぼーの アサイー&グラノーラ」を発売中。2015年3月1日から発売しており、在庫がなくなり次第販売を終了する。

「東京ぼーの」は、まろやかなクリームチーズに十勝産カマンベールのコクをミックスしたというチーズを、パウンドケーキでサンドしたスティックチーズケーキ。空港の土産物ショップや百貨店などを中心に販売されている。

続きを読む

ブラジルのマクドナルド、店舗当たりの売上は日本の倍でコストは約半分!?

2015年 04月 29日
ブラジルのマクドナルド

ブラジルの経営の美味しさを最も知っている業界の一つは飲食業であり、中でもフランチャイズチェーンで成功すると頬っぺたが落ちそうになる。

その反面底なしの怖さもあるが、3月18日付の「エスタード・デ・サンパウロ」紙に、その美味しさと怖さを象徴するマクドナルドに関する記事が載っていた。

続きを読む

ジャボチカーバの摘み取り体験も!Kimobigがマニアックなグルメツアーを企画

2015年 04月 26日
ジャボチカーバ

ミナスチーズやジャボチカーバ(ジャブチカーバ)といった、ブラジルではお馴染みだが日本では出会う機会が少ないブラジルの食材に触れあう「日本~ブラジル交流ツアー」が5月24日(日)に開催される。

ツアーを企画したのは、ブラジルにまつわるカルチャー教室の主催やイベントコーディネートなどを通じて、ブラジルと日本をつなぐ国際交流団「KIMOBIG brasil(キモビッグ・ブラジル)」。

続きを読む

ブラジルで、マリファナ(?)入りリングイッサ(ソーセージ)見つかる。シュハスコの最中に煙で発覚

2015年 04月 24日
マリファナ in リングイッサ

4月21日、ブラジル南部パラナ州の沿岸部にあるパラナグア市で、とある家族がチラデンチスの祝日の休暇でシュハスコを楽しんでいたところ、リングイッサ(ブラジル流の燻製していないソーセージ)の中にマリファナと思われる物質が入っていることを発見、警察に通報した。

続きを読む

2014年のブラジルの輸出額は7%減。主要30カ国中最大の減額

2015年 04月 16日
牛肉輸出ブラジル

4月14日に世界貿易機関(WTO)が発表した報告書によると、2014年のブラジルの輸出額は前年比マイナス7%で、世界の主要輸出国30カ国中で最大の下げ幅を記録したと15日付伯字各紙が報じている。

この結果、ブラジルは輸出高による順位を三つ下げ、25位となった。これは04年以来の最低順位となる。

続きを読む

ブラジルで無加糖・無着色のアイスキャンディーがお目見え。ワッツアップを使ってデリバリー販売も

2015年 04月 14日
picole

BRICSの一員として経済成長を始めて以降、ブラジルでも「プレミアム感」をウリにした商品を提供するレストランや店舗が多くみられるようになっている。

そのプレミアム商品の一つに「健康志向食品」がある。スーパーでは「低カロリー」「低糖」「ダイエット」をうたった商品が数多く並んでいる。

続きを読む