ワールドカップ開催記念!ブラジルをイメージしたネイルをデザインしてみた!
2014年 03月 22日先日、ネイルカラーブランドOPIのブラジルコレクションをご紹介しましたが、ネイル好きの筆者としては紹介しただけじゃモノ足りない! というわけで、せっかくなのでOPIの商品を使って、手元をブラジルのイメージで飾ることができるデザインをご紹介していこうと思います。
今回のテーマは、今年の6月に開幕するワールドカップ・ブラジル大会をイメージしたデザインです。
使用したのは、優雅な大自然をイメージしたジャングルのディープグリーン「AmazON…AmazOFF (NL A64)」と、前向きな気分になれる太陽のようなブライツイエロー「I Just Can’t Cope-acabana (NL A65)」の2色。緑と黄色は、ブラジルらしくしたい時にはもはや必須アイテムですよね。
<手順>
1:緑のネイルカラーを親指と中指に塗る。
2:黄色のネイルカラーを人差し指と小指に塗る。
3:白のネイルカラーを薬指に塗る。
※1~3の色の配置はお好みで変えてOK! 左右の手でランダムな配置にしても楽しいですよ。よりよい発色にしたいときは、それぞれ2度塗りしてください。
4:ネイルカラーがしっかり乾いたら、爪楊枝の先に緑のネイルカラーをつけて、人差し指に数字の「10」を。ご存知の通り、ブラジルセレソンのユニフォームのエース背番号です。もちろん好きな選手の背番号でもOK。ただし、10や11が書きやすいです(笑)。
5:爪楊枝の先に黒のネイルカラーをつけて、薬指にサッカーボールの模様を書く。
6:親指に星型のストーンやプレートを乗せる。くっつきにくい時は、のり代わりに緑のカラーもしくは透明なトップコートを少しだけ塗り、乾かないうちに乗せてください。
7:全体のネイルカラーが完全に乾いたら、透明なトップコートを塗ってできあがり!
いかがでしょうか。見ているだけで楽しくなるデザインじゃないですか?
W杯では、日本代表の応援にブラジルに行くという方もたくさんいらっしゃると思います。このネイルをしてブラジルに行けば、現地の人たちとの交流のきっかけになるかも知れません。
また、日本代表サポーターなのにブラジルのデザインはちょっとな~という方は、片方の手を日本のユニフォームカラーである青×白のデザインにすると、白い目で見られる心配は無いと思います(笑)。
今回ネイルのデザインをしてくれたのは、柳田あつみさん(実は筆者の妹)。ブラジル滞在時、ブラジル人女性たちのネイルをデザインした経験を活かし、さまざまなバリエーションに対応してくれます。本業はブラジル音楽を歌うボーカリストですが、自宅でネイルデザインも行っています (予約制)。ネイルのお問い合わせはこちらまで(achun@live.jp)。
(写真・文/柳田あや)