ブラジル北東部地方では、カーニバルよりも盛り上がる(?)「6月祭り」とは

2025年 06月 17日
edit_mca_abr_060620194959

6月祭りのアハウアウ(広場のお祭り)で行われるクアドリーリャ(結婚式を模したダンス)(写真/Marcello Casal Jr/Agência Brasil)

ブラジルで行われる6月祭り(フェスタ・ジュニーナ)の伝統は、カトリック文化を持つヨーロッパで生まれ、植民地時代にポルトガル人によってブラジルにもたらされた。(この祭りでは)聖アントニオ、聖ジョアン、聖ペドロ、聖パウロにまつわるカトリックの厳粛な祭日を祝う。

続きを読む

アフロブラジル宗教の信者、10年間で3倍に

2025年 06月 9日
edit_ffraz_abr_2011187355

黒人意識の日に英雄ズンビ像の前に集うアフリカ系若者たち(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)

ブラジルでは、ウンバンダやカンドンブレーといったアフロブラジル宗教の信者数が急増し、10年間で3倍以上に増加した。これは、ブラジル地理統計院(IBGE)がリオデジャネイロで今週金曜日(6日6日)に発表した2022年国勢調査によるもの。

続きを読む

第3回アフロディアスポラ国際研究会議で黒人作家ネイ・ロペスが講演

2025年 05月 31日
toms0112

5月28日、リオデジャネイロ市。第3回アフロディアスポラ国際研究会議で講演を行った作家ネイ・ロペス(写真/Tomaz Silva//Agência Brasil)

会場に最初に入場したのは、白い衣装に身を包んだ黒人男性たちだった。年配の人から若者まで、皆、ケピ(フランスの軍帽)のような白い帽子のようなもので頭部を覆っていた。

続きを読む

2025年のパスコアの卵型チョコレート、価格高騰でも消費は堅調

2025年 04月 20日
20250415_195911b

2025年もパスコア(復活祭)シーズンにスーパーマーケットにディスプレイされている卵型チョコレート(撮影/麻生雅人)

データ調査会社ネクサスの発表によると、ブラジル人の52%がパスコア(復活性/イースター)に卵型チョコレートを購入する予定で、一人当たり平均3つの商品を購入する予定だという。

続きを読む

東京のフェスタジュニーナ「ブラジル田舎っぺ祭り」大盛況

2022年 06月 21日
undefined

日本とブラジルをつなぐ国際交流団体KIMOBIG(キモビッグ)が主催する“フェスタジュニーナ(6月祭り)”「ブラジル田舎っぺ祭り」が6月19日(日)、北品川で3年ぶりに開催された。

同イベントはこれまで表参道で開催されていたが、北品川パークシティ大崎 cafe & hall oursに会場を移しての開催となった。

続きを読む

聖金曜日に飲まれる、薬草入りカシャッサ

2022年 04月 18日
undefined

ブラジルでは、国民酒カシャッサが宗教的な行事に使われることもある。

サンタカタリーナ州バーハ・ヴェーリャ市在住のエレオノーラ・マルチンさんが、カシャッサにまつわる敬虔なキリスト教の信者に伝わる最も古い習慣のひとつを継承していくことにしたと、地元メディア「ヂアリーニョ」が伝えている。

続きを読む

カシャッサでキリスト像を洗い清める伝統儀式

2022年 03月 31日
undefined

その儀式は、毎年、四旬節の初日(復活祭の46日前)である“灰色の水曜日”に200年以上にわたって行われてきた。儀式に参加するのは男性のみで、雰囲気は秘密めいているという。

ベロオリゾンチ大都市圏に属するカエテー市のモーホ・ヴェルメーリョの住人達の手で、去る3月2日(水)の午後1時ころ、聖母ナザレー教会に安置されている等身大の聖パッソス像(キリストの受難像)が、蒸留酒カシャッサで洗い清められた。地元紙「エスタード・ド・ミナス」が伝えている。

続きを読む