リオでマラソンランナーたちがチャリティマラソンを開催
2014年 09月 26日
9月20日(土)、国立がん研究所(INCA)への寄付金を募るためリオデジャネイロ市南部(ゾナスウ)にあるホドリゴ・ジ・フレイタス湖でマラソン大会が開催された。
ニウトン・アマラウ、セルジオ・コルデイロ、マルシオ・ヴィラールという3名のマラソン界で活躍するランナーも参加して、競技は13時間かけて行われた。
続きを読む
9月20日(土)、国立がん研究所(INCA)への寄付金を募るためリオデジャネイロ市南部(ゾナスウ)にあるホドリゴ・ジ・フレイタス湖でマラソン大会が開催された。
ニウトン・アマラウ、セルジオ・コルデイロ、マルシオ・ヴィラールという3名のマラソン界で活躍するランナーも参加して、競技は13時間かけて行われた。
続きを読むサンパウロ州スマレーで(9月)19日夜、仲間の助けを借りて事故を偽装した軍警のリック(ヒッキ)・ダ・シウヴァさん(27)が、やはり軍警で現場に駆けつけたラリッサ・サンシェスさん(22)にプロポーズ。
その映像はフェイスブック(FB)にも掲載され、話題を呼んでいる。
続きを読む
(9月)23日にニューヨークの国連本部で開催された気候サミットで、2030年をめどに森林伐採をゼロにする「伐採ゼロ宣言」への調印が求められたが、伯国(ブラジル)は調印しなかった。24日付伯字紙が報じている。
「伐採ゼロ宣言」は森林の伐採を2020年までに半減し、30年にはゼロにしようとするもので、その文書は欧米諸国を中心に準備された。
続きを読む
米国ニューヨークの国連本部で(9月)23日、気候サミットが開催され、ジウマ大統領も演説を行ったと23日付各紙サイトが報じた。
24日からの国連総会に先立って開催された気候サミットには、125カ国の首脳や代表、金融機関や企業、市民社会のリーダー達が参加。
続きを読む
リオデジャネイロ市のセントロ(旧市街区)にあるサンタナ広場にいた野生のクチア(日本ではアグーチの名でも知られる)を、市の北部にある、”チジュッカの森”の名で親しまれているチジュッカ国立公園に引っ越しさせるプロジェクトがはじまってから5年が経った。
続きを読む
2013年度の全国家庭サンプル調査(PNAD)に関し、調査を行なったブラジル地理統計院(IBGE)が(9月)20日に統計の間違いがあったと発表した。
これを受け、大統領選有力野党候補のアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)とマリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会党・PSB)の2人がジウマ政権を激しく批判した。21~22日付伯字紙が報じている。
続きを読むブラジル国内の景気は後退期に入ったが、「スーパーリッチ」の数はむしろ劇的に伸びている。
20142年のブラジル国内の億万長者の総数は61名で、世界経済を牽引する国々に肩を並べ、UBS銀行(スイス)の発表した国別億万長者数ランキングトップ10入りを果たした。
続きを読む
クリチーバ市の動物園で、近日中に4匹の新入りの子ザルが披露されると9月18日(木)、同市政府が発表した。
4匹は赤い顔をしていることでも知られるクロクモザルの赤ちゃんで、マナウスで保護されて17日(水)にクリチーバに運ばれてきた。
2匹はオスで、生後3か月。もう2匹はメス。オスの兄弟は発見された時、瀕死状態で、もう自然界には戻せない状態でもあったという。
続きを読む