
クックパッドは、同社運営する料理レシピサービス「クックパッド」が、Google Play 「ベスト オブ 2017」の海外版で、日本発アプリでは最多となる7地域で同時入賞したと発表しました。
Google Play「ベスト オブ 2017」はGoogle Playで2017年に話題になったコンテンツを選出し発表する企画で、「クックパッド」は、スペイン、イタリア、フランス、メキシコ、ブラジル、南米(メキシコ、ブラジル以外)の6地域で「ソーシャル部門」に、インドネシアでは「デイリーヘルパー部門」に入賞しました。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が12月1日づけで伝えたところによると、ブラジルの証券取引所「B3」が同日、証券取引所株価指数「Ibovespa」に新たに採用される銘柄を発表したという。
追加されることとなった3社は家電販売のマガジーニ・ルイーザ、検査薬販売のフレウリー、ショッピングセンター運営会社のイグアテミ。それぞれの株価指数に対する比重は0.327%、0.684%、0.282%とのことだ。
続きを読む

日本でも史上最高益を出す企業が続出し、日経平均も11月には26年ぶりの最高値を付けるなど好景気が数字に表れてきたが、好景気は世界的な趨勢であるようだ。
ブラジル経済も低迷期を脱し、回復基調にあることを裏付ける数字が出てきている。
グローボ系ニュースサイト「G1」が12月1日づけで伝えたところによると、ブラジル地理統計院(IBGE)が同日、ブラジルの第3四半期GDP(国内総生産)は前年同期比で1.4%増加したと発表したという。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が12月1日づけで伝えたところによると、ブラジルで燃料高傾向が続いているという。
ガソリン平均小売価格は11月以降1リットル4レアル(約137.6円)を超える状態が続いている。
12月1日、ブラジル全国石油・天然ガス・バイオ燃料機関(ANP)が発表したデータによると、今週、ガソリンの平均小売価格は1リットル4.051レアル(約139.35円)に達し、前週比+0.7%、これで5週連続の上昇となった。
続きを読む

新日鐵住金はブラジル、ミナスジェライス州のミナスジェライス連邦大学工学部の大学院生を対象とした研修を実施した。
新日鐵住金とミナスジェライス州は、同社の持分法適用会社であるウジミナス社の製鉄所建設を機に60年におよぶ技術・文化交流を行ってきたという。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が伝えたところによると、今月(11月)17日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビをベースとする政府系ファンド、ムバダラ・インベストメント(以下「ムバダラ」)がグアルーリョス国際空港(以下「GRU」)など交通インフラ管理運営会社を傘下に持つインベパール社の株式を50.1%を上限に取得する意向を表明したという。
続きを読む

「ブラジルサッカー」と聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。世界最強国、という印象を抱く方は多いかもしれないが、先進的なテクノロジーを駆使した環境、というイメージを抱く方は少ないのでは?
従来のブラジルのスタジアムと言えば、「古き良き伝統、趣あるスタジアム」というのが定番のイメージだったのではないかと思う。古き良き…などというと聞こえは良いが、大型スクリーンがなくてリプレイは見れないし、時間経過なども自分の腕時計で確認しないといけないというスタジアムがほとんどだった。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が11月22日づけで伝えたところによると、ブラジルのミシェウ・テメル大統領が同日夜、社会制度改革法案の早期可決に向けて、ブラジリアの大統領官邸に議員たちを招いた晩さん会を行ったという。
出席者リストにはホドリゴ・マイア下院議長、ディオゴ・オリヴェイラ予算管理庁長官、アントニオ・インバサイー大統領府秘書官、レオナルド・ピシアーニ・スポーツ振興庁長官などの閣僚の名前があるという。
続きを読む