ネスレ、ネスプレッソに続いてブラジル市場にスーパープレミアム・アイスクリームを投入

2015年 06月 16日
ネスレ ジェラート

ネスレがブラジルでスーパープレミアム・アイスクリームの市場に参入、新しいシリーズを発売したと現地メディア「エザミ」が伝えている。

「ジェラート」となづけられたこのシリーズはイタリアの本格的なジェラートにインスパイアされているという。

続きを読む

タッピ航空(ポルトガル)、アズウ航空(ブラジル)のオーナー率いるコンソーシアムに売却へ

2015年 06月 13日
アズウ、タッピを買収

ポルトガルの政府は、国営航空会社TAP(ブラジルではタッピ)の民営化プロセスにともない投資家デビッド・ニールマン氏が率いるコンソーシアムにタッピ航空を売却すると6月11日(木)に発表した。ブラジルのメディア「G1」が伝えた。

デビッド・ニールマン氏はブラジルのAZUL(アズウ)航空のオーナー兼最高経営責任者(CEO)。アメリカ合衆国の格安航空会社ジェットブルー航空の創設者としてもしられる。

続きを読む

HSBC、一部分野を除きブラジルから撤退

2015年 06月 12日
HSBC

TVグローボが6月9日、番組「ジョルナウ・ナシオナウ」で報じたところによると、イギリスに本拠を構える世界的な金融持ち株会社HSBCホールディングスは、グループ企業再編の一環としてブラジルのHSBC Bank Brasil S.A.- Banco Múltiplo(以下「HSBCブラジル」)の株式を売却し、ブラジルから一部分野を除き撤退すると発表した。

続きを読む

サンパウロにイタリア食文化センター「イータリー・サンパウロ」がオープン

2015年 06月 9日
イータリー サンパウロ

サンパウロは移民の街と言われるが、移民の中でも存在感を放っているのがイタリア系移民だ。その影響は特に食文化において色濃く、街にはイタリア料理の老舗やイタリア家庭料理を提供するレストランやバーが数多く存在する。

同市で常に高い需要に支えられているイタリア料理だが、その根強い人気を受けて5月19日、イタリアの食文化を総合的に扱う「Eataly(「イータリー」)」がオープンした。

続きを読む

日本を訪れるブラジル人を対象に数次ビザ発給へ

2015年 06月 8日
ブラジル人に数次ビザ発給

日本の外務相は6月5日、6月15日よりブラジル国内に居住するブラジル国民(一般旅券所持者)に対する短期滞在数次ビザの発給を開始することを決定したと発表した。

このビザ発給は、安倍晋三内閣総理大臣が2014年8月にブラジルを訪問した際、二国間の交流促進に資する取組として本件数次ビザを導入する旨を発表したことを受けて行うもの、とのこと。

続きを読む

シュハスコの国ブラジルで肉の値段が高騰

2015年 06月 6日
牛肉 値上げ

日本でもかなり知名度が上がってきたブラジル料理のシュラスコ(シュハスコ)。もともと肉の値段が高い日本では毎週シュラスコに通うわけにはいかないが、肉食大国ブラジルでも、頻繁にシュハスコが食べられなくなるかもしれない!?

TVグローボが6月5日、番組「ボンジーア・ブラジル」で伝えたところによると、ブラジルで過去12か月の間に牛肉の相場が20%以上上がっているとのことだ。

続きを読む

ブラジル輸出投資振興庁(APEX)のアンドレ・マルコス・ファヴェーロ氏、「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園 ブラジル」で日伯の友好について語る

2015年 06月 6日
アンドレ・マルコス氏 アペックス

6月3日(火)から伊勢丹新宿店でブラジルウィーク「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園 ブラジル」が開催されている。

3日(火)に開催されたオープニングレセプションに、ブラジル輸出投資振興庁(APEX)のディレクター、アンドレ・マルコス・ファヴェーロ氏が参列した。

続きを読む