シュハスコで、ガウーショに一番人気の部位はコステーラ!?

2015年 01月 22日
コステーラ

ブラジル最南端の州に住む人種をGAÚCHO(ガウショ、ガウーショ)と呼びます。こちらのパンパという広大な草原地帯で主に牧畜に従事しているカウボーイのことを言います。

彼らが、手軽に手に入る牛肉のブロックを串に刺して焼いて食べてたのがのちにシュハスコとして世界に広がることに。今、日本でもガウショ料理としてシュハスコ専門のレストランが各地にあります。

続きを読む

わたしがサンバを踊る理由(わけ)第五回ポルテーラでサウゲイロ・ショーに出演

2015年 01月 21日
サウゲイロのショウ

12月のいつだったかなー。サウゲイロがポルテーラのクワドラでショーを行い、私も行ってきました。

パシスタはもちろん、第1ポルメスもバテリアも来ていて、なかなか大所帯。気合いが入っています。

集合は夜の23時。前日に、私の関東の兄貴!(ほんまに兄弟ではあららませんよ~笑)サンパウロからもっさんとさやちゃんが遊びに来て合流。今日も一緒にポルテーラへGO。

続きを読む

トップレス集団も出現。市民が心から楽しむブラジルの路上のカーニバル

2015年 01月 19日
ポルトアレグリのカーニバル

ブラジルの日曜日って、ほとんどのお店もシャッターが閉まってたりで、まるでゴースト・タウン化しますが、しかし昨日(1月18日)、ポルトアレグレ市の日曜日はとても賑やかでした。

賑わせてたのは、ブロッコ・ダ・ラジェというサンバ・グループ。カーニバルに向け街も盛り上がってきましたね、楽しいです。

続きを読む

エリス像に会えるポルトアレグレ(ポルトアレグリ)の文化施設「ガゾメトロ」

2015年 01月 19日
エリス・ヘジーナ

今日1月19日はエリス・レジーナ(ヘジーナ)の命日。というわけで、エリスに関する話題を。

MPBの大物歌手エリス・レジーナはポルトアレグレ(ポルトアレグリ)生まれ、11歳の時にこちらのラジオ曲に初出演、以後彼女は大スターとして羽ばたいて行きました。

続きを読む

わたしがサンバを踊る理由(わけ)第四回ブラジル名物!? イチゴ寿司、マンゴー寿司、キウイ寿司

2015年 01月 12日
工藤めぐみ サンバ

今日は楽しみにしてた、親友ジェネビーとデートしてきました。

近くのショッピング・チジュカで待ち合わせ。何と5分前には到着してるジェネビー。本当~最高(笑)。

会いたかったよ~ジェネビー。もうかれこれジェネビーとは10年のお付き合い。もうすぐ11年目やねー。早~い。とか、若干おばさんトークみたいになってました(笑)。

続きを読む

2015年カーニバルの準備、各地で着々と。ポルトアレグリ(ポルトアレグレ)編

2015年 01月 12日
ポルトアレグリのサンバ

今年(2015年)リオのカーニバル(グルーポ・エスペシアウ)のパレードは2月15日と16日。サンパウロとポルトアレグレは2月13日、14日。

ポルトアレグレ…?  皆さんリオとサンパウロのカーニバルは良くご存じかと思いますが、実はポルトアレグレにも同じようにエスコーラ・デ・サンバあります。言っちゃった手前、出場チーム名を日付けごとに紹介させてもらいます。

続きを読む

インテル本拠地ベイラヒオ・スタジアムにフェルナンドン(フェルナンダォン)記念像建立される

2015年 01月 4日
フェルナンダォン記念像

ブラジル最南端の州リオグランデ・ド・スールで、2014年ワールド・カップの舞台として使用されたのが、ベイラヒオ・スタジアム。

こちらの州のサッカー・チームとしてGREMIO(グレミオ)とINTERNACIONAL(インテル)のビッグ2があり、両チームのライバル対決はクラシッコGRE-NALと呼ばれ、過熱します。

続きを読む