グリコのポッキー「ブラジリアンオレンジ」発売

2016年 05月 26日
ポッキー ブラジルオレンジ

江崎グリコはブラジル産オレンジを使用した、チョコレート菓子ポッキーの夏季限定商品「ブラジリアンオレンジポッキー」を発売した。

グリコはこれまでにも2014年にアサイーを使用した「ベリーカーニバルポッキー」、2008年に「ブラジルプリン味」ポッキーを発売している。

続きを読む

6月1日(水)開幕。伊勢丹新宿店「ブラジルウイーク」のWEBガイドが公開

2016年 05月 25日
ブラジルウイーク 伊勢丹 2016

いよいよ6月1日(水)からスタートする伊勢丹新宿店の「Um Abraço! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ」の公式WEBガイドが公開された。

同イベントでは、ファッション、フード&ドリンク、アルテザナート(民藝アート)、現代アート、まんが、日用品など、多岐な分野にわたるブラジルからの直輸入品が、フェイラ(市、マルシェ)のようにカラフル&にぎやかに紹介される。

続きを読む

ブラジルコーヒー使用の「カントリーマアム」発売

2016年 05月 25日
カントリーマアム ブラジルコーヒー

5月10日、不二家が、ブラジル産コーヒーを使用した「カントリーマアム ブラジルコーヒー」を発売した。

ワールドカップがブラジルで開催された2014年にも不二家はブラジル産コーヒー味のカントリーマアムを発売していた。

パッケージには、ブラジルをイメージしたサンバのダンサーやトウッカーノのイラストが描かれている。

続きを読む

ブラジル出身のイラストレイター、Romero Britto展

2016年 05月 24日
ロメロ ホメロ ブリット

そごう・西武では5月31日(火)からスタートするブラジルフェア「Oi Brasil 2016」の一環として、ブラジルのポップアーティスト、ロメロ(ホメロ)・ブリットの作品を一堂に展示する「ブラジルが生んだ世界的ポップアーティスト Romero Britto展」を3店舗で開催する。

続きを読む

2016リオ・オリンピック・パラリンピックのチケット公開

2016年 05月 23日
2016リオ オリンピック パラリンピック チケット

2016年リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は5月20日(金)、競技のチケットの意匠を公表した。

チケットは同日よりアメリカ合衆国にある工場で印刷がはじまり、世界各国に届けられるという。現地メディア「オ・グローボ」が伝えている。

続きを読む

旧・ラモス監修のレストランテ「カリオカ」、店名改め「イグアス」に

2016年 05月 22日
バヘアード カリオカ レストランテ イグアス ラモス

外苑前のブラジル料理店「レストランテ・カリオカ」が2016年5月より、店名を「レストランテグリル・イグアス」に変更している。

「レストランテ・カリオカ」が東京・外苑前にオープンしたのは2007年末~2008年にかけて(公式記録は2008年2月)。ラモス瑠偉氏がプロデュースを手掛ける店として親しまれてきた。

続きを読む

2016年カンヌ映画祭でブラジル映画がドキュメンタリー賞受賞!

2016年 05月 22日
シネマノーヴォ カンヌ映画祭 ブラジル

グローボ系ニュースサイト「G1」他ブラジル現地メディアが報じたところによると、5月21日、ブラジル映画「シネマ・ノーヴォ」がカンヌ映画祭ドキュメンタリー部門賞ロエイユ・ドール(L’Oeil D’Or)を受賞したという。

この賞は昨年立ち上げられた賞で、カンヌ映画祭によってその年の優秀なドキュメンタリー映画に贈られるというもの。

続きを読む

リオのカーニバル、2017年から行進時間と山車の台数を縮小

2016年 05月 22日
イーリャ・ド・ゴヴェルナドール リオ カーニバル

ブラジルと言えば有名なのは、リオのカーニバル。サンボードロモと呼ばれるカーニバル専用会場にて、複数のサンバチーム(エスコーラ・ヂ・サンバ)が豪華絢爛なパレードを行う大イベントだ。

カーニバルとはいってもただのお祭りではない。参加するサンバチームは、リオの各街の地域コミュニティを母体とした団体で、行進はコンテスト形式となっている。

続きを読む