「ブラジルカーニバル2016」、本日最終日
2016年 04月 10日
お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)からの3日間の開催で、今日、10日(日)が最終日。
メインステージは「リオ&サンバ」デー。15:15~16:00出演の
ヴィウマ・ジ・オリヴェイラのショーでは、リオデジャネイロでもお馴染みの、サンバに合わせて踊るペアダンス、サンバ・ヂ・ガフィエイラも披露される。

お台場のシンボルプロムナード公園で開催されるブラジルカーニバル。第二回目となる今年は4月8日(金)からの3日間の開催で、今日、10日(日)が最終日。
メインステージは「リオ&サンバ」デー。15:15~16:00出演の
ヴィウマ・ジ・オリヴェイラのショーでは、リオデジャネイロでもお馴染みの、サンバに合わせて踊るペアダンス、サンバ・ヂ・ガフィエイラも披露される。

4月9日(土)、アイドルグループのリンダ3世が、公式HPやSNSを通じてグループの解散を表明した。
リンダ3世は、群馬県の日系ブラジル人コミュニティの中から登場した、平均年齢15歳の5人組ブラジリアンガールズユニット。結成は2013年。
続きを読む
アメリカ合衆国の大統領選予備選挙戦の模様は、日本と同様、ブラジルでも毎日のように報道されている。
過激な発言で知られる共和党ドナルド・トランプ氏はブラジル現地紙においても注目度が高いが、そのトランプ氏による、あるツイートがブラジルで話題を呼んでいるという。
続きを読む
NHKラジオ第2放送のポルトガル語講座で、ステップアップ編「音楽とパーティーの街 リオデジャネイロ」が4月9日(土)からスタートする。
同放送は、2015年4月~9月に放送されたポルトガル語入門編「リオデジャネイロ 夢の日々」の続編。講師は入門編同様、福嶋伸洋(共立女子大学講師)が担当する。
続きを読む
世界中にある格闘技の団体の中から本当に強い格闘家だけを集めて試合を行う、格闘技のオリンピックのようなRIZIN。
しかし彼らが目指すのは、単なる”格闘家たちオールスター興業”ではない。異なる文化を持つ団体に所属するファイター同志が戦える舞台を作る…それがRIZINに理念だ。
続きを読む
3月27日(日)愛知県ホテルプラザ勝川にて行われた「DEEP NAGOYA IMPACT 公武堂ファイト」に、「トップPresents RIZIN.1」への出場が決定したダニロ・ザノリニ、悠矢、元谷友貴の3選手と、榊原実行委員長が登場。リング上で間近に迫ったRIZIN.1へかける意気込みを語った。
続きを読む
ブラジルで電子出版されている11歳の少女が記した絵本「ド・オウトロ・ラード・ド・ムンド(地球の反対側から)」の邦訳版「わたしのふるさと」が、キンドルで発売された。
「わたしのふるさと」の著者はヤスミン・ジガンシンさん(11、ブラジル在住)。母親はブラジル人でカトリック教徒、父親はロシア人でイスラム教徒。ヤスミンさんの両親が出会ったのは2002年、日本でのことだった。
続きを読む
サンパウロのエスコーラ・ジ・サンバ、アカデミコス・ド・トゥクルヴィでメストリ・ダ・バテリア(打楽器隊の総指揮)を務めるメストリ・グマ・セナによる、実践的なサンバの打楽器隊のワークショップが4月3日(日)、日本で開催される。
今回のワークショップは、サンバ・カーニバルにおけるバテリア隊の構成で、現在のブラジルのカーニバルの審査基準にもとづいた演奏、フォーマットを、”エンサイオ”という形で実践的に練習する。
続きを読む