コットンクラブでパウリーニョ(ポリーニョ)・ガルシアがソロ公演

2017年 02月 3日
パウリーニョ・ガルシア

1979年にアメリカ合衆国に移住して、以降、シカゴを拠点に活動しているミナスジェライス州ベロオリゾンチ出身のギタリスト、パウリーニョ(ポリーニョ)・ガルシアの、単独来日公演がコットンクラブで開催される。

渡米する前のベロオリゾンチ時代にはベース奏者として活動していたパウリーニョは、ロックバンドのオス・アジタドーリスに参加したり、セリオ・バローナが指揮するダンスホールやテレビ番組などで演奏する楽団でダンス音楽なども演奏していた。

続きを読む

今年もイエマンジャー祭、行われる

2017年 02月 2日
イエマンジャー

2月2日(木)、バイーア州サウヴァドール市リオヴェルメーリョ地区で、伝統的にこの地域で毎年行われている”海の女神”イエマンジャーに祈りを捧げる、イエマンジャー祭が今年も開催された。

街や海岸には、女神に祈りを捧げるために白い衣装を身にまとった人々や祭りを見るためにやってきた観光客らが集い、午後15時50分頃には、女神への捧げものを乗せた何艘ものボートが沖に向かって漕ぎ出された。ブラジルの現地メディア「G1」が伝えている。

続きを読む

ヤマンドゥ・コスタ来日公演迫る。追加公演も

2017年 01月 30日
ヤマンドゥ・コスタ

7弦ギターの名手ヤマンドゥ・コスタの来日公演が2月4日(金)を皮切り、都内の複数個所で行われる。

ただし、2月5日の武蔵野スイングホールでの公演と、2月11日のイーストエンド国際ギター・フェスティバル2017でのリサイタルのチケットは完売しており、現在チケットが購入できるのは、2月4日に行われる追加公演のみとなっている。

続きを読む

JICA横浜海外移住資料館で「サンゴーヨン☆サッカー」上映

2017年 01月 28日
354サッカー 大泉 パウロ平野

JICA横浜海外移住資料館は2月4日(土)、「よこはま国際フォーラム」のプログラムの一環として、大泉町発多文化共生まち映画『サンゴーヨン☆サッカー』の上映及び監督や出演者のトークショーを開催する。

映画の上映後に行われるミニトークショーには、宮地克徳プロデューサー、藤橋誠監督、出演者のパウロ平野氏らが出演。撮影秘話や大泉町の様子、多文化共生等について語る。

続きを読む

2017年! 無事にリオ・デ・ジャネイロに到着

2017年 01月 22日
工藤めぐみ リオ

1月18日(水)、無事にリオ・デ・ジャネイロに到着しました。

しかしこの10年で、カーニバルまでひと月近くしかないこの時期にブラジルにやってくるのは初めて。

というのも、昨年(2016年)は、リオのカーニバル時期とリオ・オリンピックの時期と、2度の渡伯をした上に長期で滞在したため、VISAの滞在日数が十分に足りず、例年の日程で出発することができなかったのです。

続きを読む

リオ市でアートと文化の祭典、開催中。世界的ウォールアート作家エドゥアルド・コブラの講演も

2017年 01月 21日
コブラ 講演

今年(2017年)に入りブラジル・リオデジャネイロでは、「アレーナ・バンコ・オリジナウ」というカルチャーイベントが連日のように開催され、カリオカの夏を盛り上げている。

同イベントは1月6日から2月5日までの1ヶ月間に渡って行われるもので、リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックに向けて再開発された港湾地区にある第3倉庫を貸し切り、 音楽ライブや講演会、演劇やスタンドアップコメディなど様々なアトラクションが催される予定だ。

続きを読む

ジョアン・ボスコとアウヂール・ブランキの1971年の未発表曲、公開

2017年 01月 20日
undefined

モレイラ・サリス財団が運営するインターネット・ラジオ「バトゥッタ」が8月13日(土)、未発表となっていたジョアン・ボスコの曲「オス・アルコス~パイシャォン・イ・モルチ」を初公開した。

同曲はジョアン・ボスコと作詞家アウヂール・ブランキが出会った1971に共作された曲で、リオのラパを舞台にした9分にわたる組曲。

続きを読む

「サウージ!サウダージ カルナヴァル2017」、今年も開催

2017年 01月 17日
サウージ サウダージ カーニバル

J-WAVE開局以来の長寿番組、放送28周年を迎えた「NIPPON EXPRESS SAÚDE! SAUDADE…(サウージ!サウダージ)」(毎週日曜17:00~17:54放送/ナヴィゲーター:滝川クリステル)がプロデュースする、毎年恒例のイベント「サウージ!サウダージ..カルナヴァル2017」が2017年も開催される。

続きを読む