
フランス産のブドウから作られるプレミアムウオッカ「シロック(CIROC)」が、新たに展開するキャンペーン「#ONARRIVAL」で、ブラジル出身のスーパーモデル、アレッサンドラ・アンブロージオと提携したことを発表した。
「#ONARRIVAL」では1年間、公私にわたってアレッサンドラを追いかけて、ヴィクトリアズ・シークレットをはじめとするファッションショーでのキャットウォークから、ファッション業界の最先端の人々が集うパーティ会場にセンセーショナルに登場する姿までを、ソーシャルメディア・プラットフォームで紹介するという。
続きを読む

ブラジル生まれのスポーツウェア・ブランド「ATHLETA(アスレタ)」の、日本初となるブランド専門店が2月3日(金)、原宿にオープンした。
1935年にアントニオ・パドゥア・ジ・オリヴェイラによって、マリャリーア・サンタイザベウ社のサッカーウェア・ブランドとして誕生したアスレタは、1954年から1974年にかけてブラジル代表のユニフォームを公式に手掛けたサンパウロ発の名門ブランドだ。
続きを読む

フランスの化粧品メーカー、ロクシタンのブラジル支社「ロクシタン・ブラジル」が、2016年秋に、年末のクリスマスシーズンに向けて新シリーズ「アブラッソ」を発売した。
天然素材のみを製品の原料にしていることで知られる同社は、ブラジルではブラジルならではの植物や果物などを原料に使ったブラジル限定ラインを発売している。「アブラッソ」もブラジル限定ラインのひとつ。
続きを読む

11月11日(金)、ブラジリアの国立博物館にて、全国工業職業訓練機関(SENAI)が主催するファッションショー「セナイ・ブラジル・ファッション」が開催された。「アジェンシア・ブラジリア」、「メトロポリス」など現地発の電子メディアが伝えている。
このファッションショーは、全国工業職業訓練機関(SENAI)のファッション分野の教室で学ぶ、ブラジル全国の学生たちの実習と、デザイナー育成を目的として開催されているもの。今年で3回目を迎えたこのイヴェントには12名の若きファッションデザイナーの卵たちが参加した。
続きを読む

ブラジル、ミナスジェライス州で毎年開催されている受刑者によるミス・コンテスト、ミス刑務所ミナスジェライス州。今年(2016年)、ミス刑務所に選ばれたマルセラ・モレイラ・カニャーニ受刑者(26)が10月6日(木)、ファッションショーでキャットウォークを披露した。
続きを読む

セレクトショップのURBAN RESEARCH DOORS虎ノ門店では、TGF WORKSHOP CARAVANの一環として、ブラジルの食文化や雑貨についてのトークショー形式のワークショップを9月24日(土)に開催する。
URBAN RESEARCH DOORSが全国店舗にて開催する「TGF WORKSHOP CARAVAN」は、毎年1度、夏の終わりに開催されるワークショップ企画。
続きを読む

創業は19世紀で、146年の歴史を持つリオの老舗化粧品~コスメ・ブランド、グラナードの株式購入の交渉を、スペイン企業がはじめているという。
帝政時代にはブラジル王室御用達の薬品店だったことでも知られる由緒あるグラナード(Granado)。2016年2月ごろから海外展開のためのパートナーとして投資家を求めているというニュースが報じられていたが、スペインの名門プイグが株式購入の交渉に入っていると現地メディア「オ・グローボ」が伝えている。
続きを読む

よみうりカルチャー大森(東京都・JR大森駅直結アトレ6階)は、今秋よりブラジルの毛糸刺繍「タぺサリア」の講座を開講する。
講師を務めるのは、毛糸刺繍をはじめソーイングや革細工、石膏の絵付けなど、ブラジルの人々に楽しまれているハンドメイド事情を紹介した「ブラジルの手しごと」(メイツ出版)の著者、小宮華寿子さん。
続きを読む