サンシャインシティの「フェスタ・ド・ブラジル」2015年は9月11日(金)~13日(日)に開催
2015年 07月 2日
サンシャインシティ(東京都豊島区東池袋3-1-1)では、「ブラジル」をテーマに各施設でさまざまなイベントを展開する「Festa do Brasil(フェスタ・ド・ブラジル)」が今年も開催される。
2013年にスタートしたこのイベントは、今年で3回目となる。2015年の開催は9月11日(金)~13日(日)。
続きを読むサンシャインシティ(東京都豊島区東池袋3-1-1)では、「ブラジル」をテーマに各施設でさまざまなイベントを展開する「Festa do Brasil(フェスタ・ド・ブラジル)」が今年も開催される。
2013年にスタートしたこのイベントは、今年で3回目となる。2015年の開催は9月11日(金)~13日(日)。
続きを読む6月28日にはパウリスタ大通りで自転車専用レーンが開通し、ますます自転車熱が高まることが予想されるサンパウロ。市内の自転車専用レーンは現在、全長300キロに及ぶと言われる。
空前の自転車ブームの中、完全カスタマイズ生産を貫く自転車職人が注目を浴びている。
続きを読む例年より暑いと予測される今年の日本の夏、新しいファッションスタイルが注目されそうだ。
それは...太陽の国ブラジルの、おしゃれな女性たちがボトムやスカートに水着を合わせる、“街で着る水着スタイル”。日本でも新たな夏の定番として期待されはじめているこのスタイルは、街にファッションの革命を起こすかもしれない!?
続きを読む6月3日(水)にスタートした三越伊勢丹ホールディングスのブラジルウィーク「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園 ブラジル」。伊勢丹新宿店での展開は、いよいよ今日9日(木)まで。
同イベントならではの見逃せない限定アイテム、日本初上陸アイテムを改めて紹介しよう。
続きを読むブラジルを代表するファッションデザイナーのひとり、JUM NAKAO(ジュン・ナカオ)は1966年、サンパウロ生まれの日系3世。若いころはエレクトロニクスやコンピュータの分野にも大きな興味があったという。
1984年に繊維工業振興会(CIT)のコースで修行、ステュディオ・ベルソーのマリー・ルッキなどに師事したという。
続きを読むキリスト像、パォンジアスーカル、ラパの水道橋、コパカバーナ海岸など、リオデジャネイロの風景をモチーフにしたデザインのバッグ類で有名なブランド「ジウソン・マルチンス」。
コパカバーナとイパネマにあるショップは、日本からの観光客にすっかりお馴染み。ワールドカップブラジル大会が開催された2014年には、ドイツのメルケル首相が手にしていたことでも話題になった。
続きを読む6月3日(水)、伊勢丹新宿店でブラジルウィーク「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園 ブラジル」のオープニングレセプションが行われた。
レセプションにはアンドレ・コヘーア・ド・ラーゴ駐日ブラジル大使、ブラジル輸出投資振興庁(APEX)のアンドレ・マルコス・ファヴェーロ氏、ブラジルの国民的人気漫画家マウリシオ・ヂ・ソウザさん、ファッションからデザインまで幅広く活躍するデザイナーのJUM NAKAO(ジュン・ナカオ)さん、タレントのアマンダさん、そして三越伊勢丹ホールディングス大西洋・代表取締役社長らが参列した。
続きを読むブラジルでは1980年代に、さまざまな教育機関がファッションに関する教育に取り組み、専門家の育成に力を入れ始め、以降、ブラジルのファッション業界からは続々と新しい才能を送り出し続けている。
若手デザイナーの一人ウィウソン・ハニエリによると、近年はデザイナーの資格や技術だけでなく、マーケティングや経営戦略などオールマイティな知識を持つデザイナーも増えてきているという。
続きを読む