グリル指導「バルバッコア」、衣装協力「オスクレン」。フルッタフルッタの動画「BBBQのすすめ~シュラスコ女子編」
2016年 06月 7日アサイーをはじめブラジルの食材の輸入販売を手がけるフルッタフルッタは6月7日(火)、商品プロモーションと、ブラジルの食文化であるシュラスコ(シュハスコ)=ブラジリアンバーベキュー(BBBQ)の普及を兼ねた動画「BBBQのすすめ~シュラスコ女子編」を公開した。
続きを読むアサイーをはじめブラジルの食材の輸入販売を手がけるフルッタフルッタは6月7日(火)、商品プロモーションと、ブラジルの食文化であるシュラスコ(シュハスコ)=ブラジリアンバーベキュー(BBBQ)の普及を兼ねた動画「BBBQのすすめ~シュラスコ女子編」を公開した。
続きを読む
ブラジル文化の最も大きな特徴は、その”多様性”にあるといえる。食文化もまた然り。この国は、実に多様な食の宝庫だ。
伊勢丹新宿店で開催中のブラジルをテーマにした催事「UM ABRAÇO! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ~」でも、ブラジルの多彩な食が紹介されている。
続きを読む
伊勢丹新宿店で開催中の「UM ABRAÇO! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ~」では、ブラジル直から輸入カされたカシャッサ・アルテザナウが話題になっている。中には、イベント会期終了を待たずに早くも売り切れとなった品もある。
サトウキビから作られる蒸留酒カシャッサは、ブラジルの国民酒ともいえるお酒。ピンガという別名でも親しまれている。ライムや砂糖を混ぜて作られるカイピリーニャや、バチーダとよばれるカクテルのベースになるお酒としても有名だ。
続きを読む
伊勢丹新宿店で開催中の「UM ABRAÇO! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ~」。
これまでも三越伊勢丹のブラジルイークで人気を博してきた、ブラジル産クラフトビールが今年も販売されている。開催3日目の6月3日(金)の時点で、すでに売り切れとなったアイテムもある。
続きを読む
そごう・西武の基幹7店舗で開催中のブラジルフェア「Oi! BRASIL 2016 BACANA! カリオカ達のいいね!」の開催初日となった5月31日(火)、西武・渋谷店でオープニングレセプションが行われた。
総合司会を務めたのは板井麻衣子さん。
続きを読む
伊勢丹新宿店で3回目となるブラジルをテーマにした催事「UM ABRAÇO! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ~」が6月1日(水)、スタートした。
本館一階のザ・ステージをはじめ、今回のブラジルウイークのメインビジュアルを手掛けたのはペルナンブッコ州出身で現在はサンパウロ市を拠点に活躍しているイラストレイター、グラフィティアーティストのデルロン。
続きを読む
5月28日(土)から名古屋・久屋大通公園でスタートした「名古屋ブラジルフェスタ2016」。東京の代々木公園で毎年開催されているブラジルフェスティバルと並ぶ、日本で開催される大規模なブラジルをテーマにしたフェスとして知られている。
もともとは東海地方の在日ブラジル人コミュニティを中心に企画・運営されていたイベントだったが、2014年からはNPO法人ABT豊橋ブラジル協会、テレビ愛知、在日ブラジル商工会議所、アイピーシーワールドなどによる共催に。ブラジル人と日本人が、ともに同じ場所で楽しみ交流できるフェスティバルを目指すようになった。
続きを読む
5月28日(土)、29日(日)、名古屋市の久屋大通公園にて「名古屋ブラジルフェスタ2016」が開催される。名古屋ブラジルフェスタの形になってからは今回で3回目となる。
東海地方を拠点にしている流通・小売り業者や飲食関連業者、文化団体などがブースを出店して会場をもりあげる。
続きを読む