サルヴァドール市、バーハ海岸地区リニューアル記念イベント開催。期間限定観覧車、グルメフェア、コンサートも
2014年 08月 21日
バイーア州サルヴァドール市では市の観光促進を目的に、バーハ海岸地区をリフォーム。8月22日(金)に披露される予定だという。現地メディア(グローボ系「コヘイオ」、「バイーア・ノチシアス」、「G1」など)が伝えている。
それに先駆けて8月21日(木)には、バーハ要塞前の立体看板が化粧直しされた。
続きを読む
バイーア州サルヴァドール市では市の観光促進を目的に、バーハ海岸地区をリフォーム。8月22日(金)に披露される予定だという。現地メディア(グローボ系「コヘイオ」、「バイーア・ノチシアス」、「G1」など)が伝えている。
それに先駆けて8月21日(木)には、バーハ要塞前の立体看板が化粧直しされた。
続きを読む
東洋人街としても知られるリベルダーヂ(リベルダーデ)地区では、老舗「あすか」、2008年に開店した「らーめん和(KAZU)」など、数々のラーメン屋が人々に親しまれてきた。
やがてラーメンの人気は日系人や駐在日本人のみならず、じわじわと現地のブラジル人にも広まっていったが、現在サンパウロではすくなくとも9軒の店でラーメンを食べることができるという。現地メディア(「フォーリャ」8月6日づけ)が伝えている。
続きを読む
シュハスコ(シュラスコ)激戦区の渋谷に、またひとつシュハスカリアが誕生した。
「Churrasco&BeerBar GOCCHI BATTA」。手掛けているのは「黒木屋」、「木村屋本店」、「もつなべきむら屋」、「肉屋の台所」など226店舗を運営する飲食関連企業のKIDSグループ。道玄坂に6月30日に開店した。
続きを読む
7月29日(火)、「アサイー」を日本に紹介したパイオニア、フルッタフルッタが、ローソンのオリジナルデザートブランド Uchi Café SWEETS Mycup Drink(ウチカフェスイーツ マイカップドリンク)とコラボレーションして、アサイーを使った夏向けドリンクを発売した。
続きを読む
これまでこのコラムではブラジルにおけるチョコレートの市場についてお話してきました。今回は、チョコレートの原料であるカカオについてのお話です。
世界で栽培されているカカオの品種は大きく分けて、3つに分けられます。
<フォラステロ種 Forastero>
南米原産の栽培種で、産出量が多く安価。病害虫にも強く成長も早いため、チョコレートが普及するとともに、栽培しやすいフォラステロ種が好まれるようになりました。現在では、世界のカカオ生産量の80%をフォラステロ種が占めています。

ブルーノート東京とBar BACKYARDでは、7月21日(月・祝)~23日(水)に行うジョルジ・ベンジョール公演期間中、シュハスコ(シュラスコ)など、ブルーノート東京風にアレンジしたブラジル料理やスペシャル・ドリンクを提供する。
ブルーノート東京では、出演アーティストの出身地にゆかりのある料理やドリンクを、公演期間内の限定メニューとして提供している。7月15日(火)~16日(水)に行われたジョイスの公演では、ジョイスの特性レシピをもとにしたムケッカ(・バイアーナ)がメニューに並んだ。
続きを読む
7月19日(土)、代々木公園にて第9回ブラジルフェスティバルが開幕した。開会式にはアンドレ コヘーア・ド・ラーゴ駐日ブラジル大使、主催の在日ブラジル商工会議所関係者などが参加した。
アンドレ コヘーア・ド・ラーゴ大使は、2006年から在日ブラジル商工会議所を中心に続けられてきたブラジルフェスティバルの開催に祝辞を述べた後、「ブラジルの多様な文化と料理を味わってください。ギリェルミ・アランチスの公演もおすすめです」と語った。ギリェルミ・アランチスは20日(日)に出演する。
続きを読む
ワールドカップブラジル大会も終わり、結果はさておき、ブラジルブームが冷めてしまうなんてつまんないっというみなさん、がんがんシュラスコ喰らって、カイピリーニャで酔いまくろう!
3連休は激しい雷雨の予報も出ているので、カッパなど雨具は用意したほうがよさそうだけど、ブラフェスは毎年、猛暑の中で盛り上がるので、少しくらいの嵐はむしろウェルカム! サンバ隊やカポエィラ、ブラジル音楽の演奏者たちも雷に負けない演奏をしてくれるはず!
続きを読む