ワグネル・モーラ(ワギネル・モウラ)、アリス(アリシ)・ブラガも出演。近未来社会派SF「エリジウム」
2013年 09月 21日
物語の舞台は2159年。地球は汚染され、犯罪や疫病がはびこっている。人類の中の富裕層はスペース・コロニー「エリジウム」に移住して、平穏で快適な生活を送っている。一方、貧困層は荒廃し果てた地球上に暮らし、エレジウムを見上げながら、富裕層の生活を支えるための肉体労働に従事している。映画「エリジウム」は、この格差社会を巡る、近未来社会派SFだ。
続きを読む物語の舞台は2159年。地球は汚染され、犯罪や疫病がはびこっている。人類の中の富裕層はスペース・コロニー「エリジウム」に移住して、平穏で快適な生活を送っている。一方、貧困層は荒廃し果てた地球上に暮らし、エレジウムを見上げながら、富裕層の生活を支えるための肉体労働に従事している。映画「エリジウム」は、この格差社会を巡る、近未来社会派SFだ。
続きを読む日系ブラジル人モデルのファビオ・イデは2007~2008まで雑誌「Gainer」(光文社)の専属モデル(表紙は8回)を務めたほか、[CLASSY.」(同)では20代男性モデル代表として活躍した(ちなみに[CLASSY.」でファビオ・イデと共にフィーチュアされていたのは、30代が谷原章介、40代がパンツェッタ・ジローラモ)。
続きを読むサンパウロ出身のフェリッペ・マッサがいなくなってしまうと、F1からブラジル人ドライバーがいなくなってしまう。
今季も半分以上のツアーを終えて、4位、5位、6位、8位という惜しいレースの多いマッサ。表彰台に上がったのはスペインGの3位が一度だけだった。
続きを読むYahoo Brasilが、サンパウロから45kmに位置する町ジュンディアイで執り行われた、アペレシードゥ・カスタリードゥさん (74) の5度目の再婚を報じた。この結婚の注目すべき点は、妻がヤギであるということ!
カスタリードゥさんは、飼っているヤギのカルメリータさんと2年の付き合いを経て、正式に結婚することにしたという。
続きを読む9月7日、マネ・ガヒンシャ・スタジアムの名で親しまれているブラジリアのEstádio Nacional de Brasília エスタジオ・ナシオナウ・ヂ・ブラジリア(ブラジリア国立競技場)にて、ブラジル×オーストラリアの親善試合が行われブラジルが6-0で勝利したとグローボが報じた。
続きを読む池袋サンシャインシティ「フェスタドブラジル」が今日、9月7日(土)からスタート。午前10時より開会式が執り行われた。写真はテープカットに参加するマルコス・ベゼーハ・アボッチ・ガウヴォン駐日ブラジル大使閣下。
開会式には、明日からオープンする「リオ サンバカーニバル ミュージアム」で衣装が展示されている衣装デザイナーのネウシマールさん、同ミュージアムの中で、今年、サンパウロのエスコーラ・ヂ・サンバ、Barroca Zona Sul バホッカ・ゾナ・スウのためにデザインした衣装が展示されるコジノジュンコさん、ミシェル・テロの来日時に初共演を果たした遊助さんなども参加した。
続きを読む今日9月7日はブラジルの独立記念日。前夜の6日、駐日ブラジル大使公邸にて独立記念日祝賀会が開催された。
大勢の來賓客の中には歌手の小野リサ、格闘家のアントニオ猪木、力士の魁聖(ヒカルド・スガノ)の姿も。
後にブラジルとなる南米大陸の一部にはもともと先住民族が暮らしていたが、1500年にポルトガル人が上陸してから、ポルトガルの植民地とされた。以降、植民地時代が実質的に300年以上続いたが、1822年9月7日に独立を宣言した。
続きを読む9月5日、ロシアのサンクトペテルブルクでG20が開幕。ブラジルのジウマ(ジルマ)・ルセフ大統領は中国の習近平国家主席と会談したとagencia brasilが報じた。読売新聞や産経ニュースによるとジウマ大統領は、日本の安倍首相とも5日に会談したという。
続きを読む