ネイマールをはじめブラジル人選手大活躍。4カ国で優勝カップ掲げる

2015年 06月 1日
neymar

5月30日、欧州のスペイン、フランス、イングランド、ドイツ各国のカップ戦決勝が行われた。

スペインはバルセロナのネイマール、ダニエウ・アウヴェスら5人の選手がスペイン国王杯で優勝の美酒に酔いしれたのをはじめとし、多数のブラジル人選手が優勝トロフィーを掲げた。

続きを読む

コロンビア人名将オソーリオ、サンパウロFC監督に就任。デビュー戦は対サントスFCの”クラシコ”!?

2015年 05月 30日
ファン・カルロス・オソーリオ監督

5月28日、コロンビア、メデジン市のアトレティコ・ナシオナル(以下ナシオナル)が、ホームスタジアムであるアタナシオ・ヒラルド・スタジアムで盛大なセレモニーを開いた。

これは、同チーム指揮官だったファン・カルロス・オソーリオ監督がブラジルのサンパウロFC新監督として出立する前に、同監督を顕彰し、送り出すために開いた異例の送別会だった。

続きを読む

ドゥンガ監督、コパ・アメリカ緊急代理召集選手に21歳の新鋭のジェフェルソンを起用

2015年 05月 30日
ジェフェルソン

6月11日にはじまるコパ・アメリカまで2週間を切った5月29日、セレソンのドゥンガ監督は緊急代理招集選手の発表を行った。

この人選が、これが全く意外な発表だったことで話題を集めている。

今回、欠場となったのはサイド・バックのマルセロ(レアル・マドリッド)だった。故障を抱えたマルセロはレアルのチーム・ドクターからの薦めで今回の出場を辞退することとなった。

続きを読む

FIFA汚職事件を受けてブラジルサッカー連盟(CBF)マルコ・ポーロ会長が緊急帰国、潔白を主張

2015年 05月 29日
マルコ・ポーロ・デウ・ネロ

ジョゼ・マリア・マリン前ブラジルサッカー連盟(CBF)会長逮捕など、国際サッカー連盟(FIFA)を巡る一大汚職スキャンダルの渦中、マルコ・ポーロ・デウ・ネロ現CBF会長は現地時間5月27日午後、スイスのチューリッヒから急遽帰国したと29日付伯字各紙、サイトが報じた。

続きを読む

波紋呼ぶFIFA贈収賄事件。W杯開催地に変更あるか

2015年 05月 29日
CBF本部

5月27日、チューリッヒで、前ブラジルサッカー連盟(CBF)会長のジョゼ・マリア・マリン氏を含む7名の国際サッカー連盟(FIFA)幹部が逮捕された事件は、世界中に波紋を呼んだ。

7名の幹部はW杯開催地選定や各大陸主催大会の放映権を巡り、多額の賄賂を受け取っていた疑いでスイス司法当局に逮捕された。

続きを読む

ブラジル、サッカー界も不景気!? 欧州リーグにおけるブラジル人選手のゴール数、2014年から18%減。ネイマールのみ成績伸ばす

2015年 05月 26日
ネイマール

欧州主要リーグにおけるブラジル人選手の存在感が低下していると5月25日付「フォーリャ」紙が報じた。

14/15年シーズンに、スペイン、イングランド、ドイツ、イタリア、フランスの欧州大陸5大リーグでブラジル人選手が挙げた得点数と出場時間数が、ともに昨シーズンを下回ったという。

続きを読む

ロマーリオ吼える。ブラジルサッカー連盟の疑惑解明を要求

2015年 05月 22日
ホマーリオ

元サッカーブラジル代表ストライカーで現上院議員のロマーリオ(ホマーリオ)氏(社会党・PSB)が、連邦議会はブラジルサッカー連盟(CBF)の秘密契約を調査すべきだと主張していると21日付「エスタード」紙が報じた。

同氏は特に、タックスヘイブンに本拠を置く会社がブラジル代表に関するスポンサー契約で、CBFと不正な取引をしたとされる問題を重要視しており、上院で公聴会を開いてCBFに圧力をかけるべきだとしている。

続きを読む

コリンチャンス、リベルタドーレス杯でまさかのベスト16敗退

2015年 05月 16日
コリンチャンス対グァラニー

「エッ、リーミナードー」「エッ、リーミナードー」と満員の観客がいきなり叫びだした。みんな心から楽しそうに発声している。

リベルタドーレス杯決勝トーナメント1回戦・第2試合、コリンチャンス対パラグアイのグァラニー戦を観戦に訪れた時のこと、試合開始前にスタジアムが大騒ぎになった。

続きを読む