
セレクトショップのURBAN RESEARCH DOORS虎ノ門店では、TGF WORKSHOP CARAVANの一環として、ブラジルの食文化や雑貨についてのトークショー形式のワークショップを9月24日(土)に開催する。
URBAN RESEARCH DOORSが全国店舗にて開催する「TGF WORKSHOP CARAVAN」は、毎年1度、夏の終わりに開催されるワークショップ企画。
続きを読む

ブラジルに十三あるユネスコの世界遺産(文化遺産)のひとつに、セハ(セーハ)・ダ・カピバラ国立公園があります。2016年8月21日に開催されたリオデジャネイロ・オリンピックの閉会式でもテーマのひとつとして扱われたこの世界遺産が、深刻な資金難に陥っています。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月13日づけで伝えたところによると、リオデジャネイロ市の地下鉄の一部の駅で、開門ができない事態が起こったという。
現地時間の9月13日始発から午前9時21分まで、地下鉄2号線はイラジャー駅からボタフォゴ駅の折り返し運転となった。
続きを読む

グローボ系ニュースサイト「G1」他、現地メディアが9月9日づけで報じたところによると、ブラジルにおける2016年8月のインフレ率は前月より上昇率が縮小したという。
食料品価格の上昇が鈍化したことが影響したとみられる。
とはいえ、1月-8月以降のインフレ率は+5.42%で、直近12か月では+8.97%とのことだ。ちなみにブラジル中央銀行は2016年のインフレ率は+6.5%程度に抑えるとしていた。
続きを読む

日本~ブラジル便も運航しているデルタ航空は2017年秋から運航開始予定のエアバスA350型機に、全席が個室タイプ(スイート)のビジネスクラス「デルタ・ワン」スイートを導入することを発表した。
ビジネスクラスの各座席にスライド式ドアを設置するのは世界で始めてで、同社は、国際線ビジネスクラスの概念を変えるものとアピールしている。
続きを読む

8月21日(日)、リオデジャネイロのマラカナンスタジアムでオリンピック閉会式が行われ、大盛況のうちにリオデジャネイロ・オリンピック2016が閉幕した。
事前に報道にあったとおり、いやそれ以上に、人々の心を揺さぶる内容だったように思う。
続きを読む

8月16日(火)、オリンピック開催で盛り上がるリオデジャネイロで、英国などでおなじみのダブルデッカーと呼ばれる二階建てバスによる市内観光サービスがはじまった。現地メディア「G1」が伝えている。
サイトシーイング・リオと名付けられたこの観光サービスは、リオオニブス(リオバス)社がリオ市観光局(Riotur)の協力を得て運営するもの。
続きを読む

朝日新聞社は、リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの会場周辺で撮影した3次元(3D)・360度動画の配信を始めた。
有名なキリスト像のほか、今回のオリンピック出場選手を生んだファベーラ(スラム街)にあるバドミントン教室、華麗な色彩の観光名所「セラロンの階段」、「コンフェイタリア・コロンボ」など、5本のVR動画を朝日新聞デジタルから配信している。
続きを読む