ブラジルは風味も香りも多種多様(3)ブラジルに最大公約数の風味はない!?

2015年 11月 11日
ムケッカ

広大な国土を有するブラジル。このような嗜好性の違い、食材の組み合わせが幾重にも広がりを見せており、これまで記したのはほんの一例に過ぎない。

食品メーカー各社は、商品を地域に合わせた風味にするか、あるいは、各地の嗜好を加味して最大公約数的な風味にするかなど、苦労されているのではないかと想像できる。

続きを読む

第3回サンパウロ州郷土料理フェスティバル、最終ラウンドに突入

2015年 11月 7日
第3回サンパウロ州郷土料理フェスティバル

今年(2015年)3月から州内15地域で行われてきた第3回サンパウロ州郷土料理フェスティバルがこの週末、11月7日(土)、8日(日)にフィナーレを迎える。

州内15地域の予選を勝ち抜いた約60種類の料理が、サンパウロ市内のヴィラ・ロボス公園に集結する。各品25レアル(約800円)以下の値段で提供される予定だ。

続きを読む

酔った勢いで一体、何を!? 気がついたら…リオデジャネイロ!?

2015年 11月 2日
酔ってきがついたらリオ

「僕は人生で最高の経験の一つをすることになったよ!」

22歳のスコットランド人ジェイミー・アザーさんは、コメントを添えて、コルコバードのキリスト像とのツーショット画像を自身のインスタグラムに投稿した。

一見、よくある観光旅行のいち風景にみえるジェイミーさんのこの写真がブラジルの「G1」(10月26日づけ)ほか、各国メディアやSNSなどで話題になっている。

続きを読む

ブラジルの消費者向け商品・サービスにかかる税率リスト

2015年 11月 1日
ブラジルの税率

グローボ系ニュースサイト「G1」が10月23日付で、ブラジルの消費者向け商品・サービス代金うち税金が占める割合(実効税率)を示すデータを発表した。

データは記事発表時点(2015年10月23日)のもので、ブラジル税務管理院(IBPT)が公表しているもの。代表的な商品・サービスの税率は下記のとおり。

続きを読む

ブラジル人でも知ってる人は少ない!?  全国の穴場スポット10

2015年 10月 29日
アウテル・ド・シャォン

「休暇に旅行を考えている貴方。ガイドブックでおなじみの定番スポットも楽しいけれど、国内でもあまり知られていない、いつもと違う場所に出かけてみては?」

ブラジルの現地メディア「エザミ」(10月24日づけ)がそう呼びかける記事を掲載した。同記事で紹介されているのは、ブラジル全国にある穴場スポットの数々。

続きを読む

かぼちゃのビールも登場。サンパウロ郊外でクラフトビール・フェア開催

2015年 10月 26日
クラフトビール ブラジル

サンパウロ市中心部から約70キロのアチーバイア市では、同市では初めてのクラフトビールフェスティバル「第一回エスプレッソ・ビア・フェスト」が開かれるという。ブラジルの現地経済紙「ヴァロール・エコノミコ」が10月23日づけで伝えた。

11月20日~22日に行われるフェスティバルでは、サンパウロ州内に48、サンパウロ市内に11あるとされるクラフトビール醸造所のオリジナル商品や輸入品が並ぶ予定だ。

続きを読む

サンパウロ(ブラジル)で「第4回イタリア郷土料理週間」開幕

2015年 10月 25日
サンパウロ イタリア料理週間

ブラジルのサンパウロ市は、19世紀終盤以降世界中から移民を受け入れてきたコスモポリタン都市だ。中でもイタリア文化は食を中心に市民の生活に浸透している。

そんなサンパウロで10月24日(土)から「第4回イタリア郷土料理週間」が開催されていると「ヴォーグ・ブラジル」が伝えている。イベントは10月31日(土)まで。期間中はイタリア音楽のコンサート、映画上映会、ワークショップやコンテストなどのカルチャーイベントも行われる。

続きを読む

「Punga Ponga」(那覇市)、ちとせ商店街ビルに移転

2015年 10月 25日
Punga Ponga

那覇市牧志公設市場近くにあるブラジル雑貨&居酒屋「Punga Ponga」が、同市場界隈で移転、新装開店している。

「Punga Ponga」は、ブラジルで買い付けた直輸入品から、リアルタイムのブラジルの社会情勢を反映したデザインのオリジナルTシャツなど、ディープなブラジル雑貨を扱う店として2013年8月に開店した。

続きを読む