カナダ政府、ブラジル人観光客のビザを簡素化
2015年 10月 17日
ブラジル現地紙「エスタード・ジ・サンパウロ」の電子版「エスタダゥン」が10月16日付で報じたところによると、カナダ政府はブラジル人観光客の入国に際して領事館などでビザを取得する手続きを簡素化すると発表したという。
新しい制度が適用となるのは2016年3月からカナダに旅行をするブラジル人観光客。ただし、ビザ簡素化は航空機による入国についてのみで、メキシコ、ブルガリア、ルーマニアの居住者にも新制度は適用となる。
続きを読む
ブラジル現地紙「エスタード・ジ・サンパウロ」の電子版「エスタダゥン」が10月16日付で報じたところによると、カナダ政府はブラジル人観光客の入国に際して領事館などでビザを取得する手続きを簡素化すると発表したという。
新しい制度が適用となるのは2016年3月からカナダに旅行をするブラジル人観光客。ただし、ビザ簡素化は航空機による入国についてのみで、メキシコ、ブルガリア、ルーマニアの居住者にも新制度は適用となる。
続きを読む
英「レストランマガジン」が毎年発表するサンペレグリノ「世界のベストレストラン50」。その南米版「ラテンアメリカのベスト・レストラン50」が9月23日(水)、メキシコシティで発表され、ブラジルから8つのレストランがランクインした。9月24日付け「エザミ」などが報じている。
続きを読む
2015年から2016年にかけてのブラジルのサマータイムは10月18日(日)から始まることを「グローボ」(10月9日づけ)が公表した。
今週末、土曜日から日曜日にかけての深夜0時に、南部(リオグランヂドスウ、パラナ、サンタカタリーナ)、南東部(リオデジャネイロ、サンパウロ、ミナスジェライス、エスピリットサント)、中西部(連邦直轄区、ゴイアス、マッチグロッソ、マットグロッソドスウ)に住む人々は、時計の針を1時間進めることになる。
続きを読む
ブラジリアのデジタルテレビ塔が、来週月曜の10月12日、ブラジルのこどもの日のプログラムに合わせて再公開される。ブラジルの現地メディア「R7」が伝えている。
オスカー・ニーマイヤーが建築を手掛けたブラジルのデジタルテレビ塔はブラジリアの衛星都市のひとつソブラジーニョにあり、通称「セハード(中央高原にあるサバンナ地帯)の花」とも呼ばれている。
続きを読む
ブラジルの航空会社アズウ(AZUL)航空はの社名にあるアズウとは、ポルトガル語で青や青空、空色を指す言葉。航空会社の名前にはピッタリの言葉だが、同社はこの社名にちなんで、機体に掲げるロゴの色も青色にしている。
しかしこの10月、同社は、パイロットや客室乗務員のユニフォームの色までピンク色にしていると、ブラジル国内で話題になっている。グローボ系現地メディア「G1」が伝えている。
続きを読む
10月1日(木)、ブラジリアでの下院議会本会議は、2016年のリオデジャネイロオリンピックおよびパラリンピック開催期間中にブラジルを訪れる外国人のための査証免除を許可する法案を承認したと公表した。
この措置が実際に発効されるためには、今後上院の本会議を通過し、大統領による制裁を受ける必要がある。
続きを読む
9月23日(水)午前5時20分から南半球の春がはじまった。春は12月21日まで続く。「G1」など現地メディアでも春の訪れについて報じている。
ソマール・メテオロジア社の気象学者オリヴィア・ヌネスさんによると、すでに2週間以上前の乾季中の降雨を機に、ブラジルの気候は春モードになったという。
続きを読む
ニューヨークから発信されている旅行やグルメなどのトレンド情報サイト「スリリスト(Thrillist)」が、「最も美しい、自然のままの島 14」という記事を発表している。ブラジルからは、リオデジャネイロにあるイーリャグランジ(グランジ島)が取り上げられた。
続きを読む