ブラジルで聖体祭。”砂”で描かれたカーペットが各町を彩る
2015年 06月 6日
TVグローボが6月4日、番組「ジョルナウ・オージ」で伝えたところによると、この日、カトリックの伝統的な行事、聖体祭(Corpus Christi)がブラジル各地でとり行われたという。
サンパウロ州中央部に位置するマタゥン市では全国でも最も伝統的とされる方法で聖体祭が祝われた。
続きを読む
TVグローボが6月4日、番組「ジョルナウ・オージ」で伝えたところによると、この日、カトリックの伝統的な行事、聖体祭(Corpus Christi)がブラジル各地でとり行われたという。
サンパウロ州中央部に位置するマタゥン市では全国でも最も伝統的とされる方法で聖体祭が祝われた。
続きを読む
ホテル予約検索サイト「Hoteis.com」が、2014年にサイト内で最も検索されたブラジル国内の目的地ランキングを発表。現地メディア「エザミ」が報じている。
このランキングは、世界中で日々支払われる平均額を分析した「ホテル価格指数(HPI)」の一部を用いているという。
続きを読む
リオデジャネイロ市警が5月20日、リオ市南部の観光名所ホドリゴ・ジ・フレイタス湖でサイクリング中の人達を襲い、自転車を強奪していたと見られる未成年者3人を逮捕と20日付「G1」などが報じた。
同地区では、湖沿いに設けられたサイクリングロードを走行中に強盗に襲われる事件が続いており、被害に遭った人々は一様に、刃物を持った青年達に襲われたと証言していた。
続きを読む
5月20日(火)、2016年にオリンピック・パラリンピックを開催するリオデジャネイロ市北部にあるマドゥレイラ公園に五輪のシンボルマーク記念碑が設置された。リオ市役所が広報している。
五輪のシンボルは5つの大陸の結合をあらわしている。記念碑は重さ約4トン、高さ12メートル、幅が25メートル。4階建てのビルに相当する大きさとのこと。
続きを読む
ブラジル人は旅行中にもっとも多くの友達を作る国民だということが調査で分かったと、現地メディア「G1」が報じた(5月12日づけ)。
メルキュールホテルチェーンが委託した市場調査会社が、13ヶ国、16歳から65歳までの5000人を対象に行った調査によると、旅行中に友達を作ると回答したブラジル人は84%で、世界平均56%をはるかに上回ったという。
続きを読む
ホテル予約検索サイト「Hoteis.com」が、2014年にサイト内で最も検索されたブラジル国内の目的地ランキングを発表したと現地メディア「エザミ」が報じている。
このランキングは、世界中で日々支払われる平均額を分析した「ホテル価格指数(HPI)」の一部を用いているという。
続きを読む
ブラジル経済の悪化により、日々の生活環境が大きく変わりつつある。
ブラジル経済が著しい成長を見せた13年頃までの10年間は、サンパウロなどの大都市圏のレストランやバーは、週初の平日でも深夜2時、3時までにぎわっていた。
しかし、14年のワールドカップが終わったぐらいから徐々に客足が鈍り、注文が減り、最近は夜11時ぐらいで閉める店も多くなってきた。
続きを読む
「ブラジリアに関する話題ってついつい偏りがちなんですよ」とおっしゃるMega Brasilプロデューサーの加藤元庸さん。そうなんでしょうね…。内陸部の荒野にゼロから建設された計画都市ブラジリアでテンションが上がる人は、建築に関心ある方が多くなってしまうのかもしれません。
続きを読む