フッチボウ・アルチ~ブラジルサッカーの魅力~
新着記事
第9回:開幕戦翌日、現地新聞の主役はネイマールとオスカールと日本人!
W杯今大会は、地元ブラジルの勝利で幕を開けた。
ネイマールのブラジルをこよなく応援する私としては、ネイマールも2ゴール決め、幸先よいスタートを切れたかと思っているが、ブラジル人にとってはそうでもないみたいだ。
開幕戦の翌日13日(金)早朝に、私はブラジルに着いた。サンパウロで入国審査を行い、すぐにスペイン対ポルトガル戦のあるサルヴァドールへ移動した。
[全文を読む]バックナンバー
- 第8回:いよいよ開幕、FIFAワールドカップブラジル大会!
- 第7回:ワールドカップ2014、ブラジル代表(セレソン)の23名の背番号
- 第6回:W杯セレソン(ブラジル代表)メンバー23人、2013年コンフェデ杯からの変化
- 第5回:ワールドカップブラジル大会日本3戦目の開催都市クイアバのサッカー&観光事情
著者紹介
コウトク
2005年6月~2012年6月まで仕事の関係で、ブラジルに在住。ブラジル在住当時は、サッカー観戦に興じる。サントス戦については、生観戦、TV観戦問わずほぼ全試合を見ていた。
2007年5月のサンパウロ選手権と2010年8月のブラジル杯のサントス優勝の瞬間をスタジアムで体感。また、2011年6月のリベルタドーレス杯制覇時は、スタジアム近くのBarで、大勢のサンチスタと共にTV観戦し、優勝の喜びを味わった。
2007年5月のサンパウロ選手権と2010年8月のブラジル杯のサントス優勝の瞬間をスタジアムで体感。また、2011年6月のリベルタドーレス杯制覇時は、スタジアム近くのBarで、大勢のサンチスタと共にTV観戦し、優勝の喜びを味わった。