【コラム:ブラジルとともに 1】シンプルに暮らし、自由に生きる、それが一番いい
2024年 05月 9日
樹齢45年のジャボチカバにやってきたインコ(画像提供/末吉業幸)
庭に植えている2代目のレモンタイチに真白い綺麗な花が咲き朝早くからブーン、ブーンとミツバチが群がりハチミツを集めている。樹齢45年のジャボチカバは勢いが衰えず、夏は2ヵ月毎、寒い季節には2ヵ月半毎に、色は黒真珠、大きさはミニトマトより少し大きい甘い果実がとれる。
続きを読む樹齢45年のジャボチカバにやってきたインコ(画像提供/末吉業幸)
庭に植えている2代目のレモンタイチに真白い綺麗な花が咲き朝早くからブーン、ブーンとミツバチが群がりハチミツを集めている。樹齢45年のジャボチカバは勢いが衰えず、夏は2ヵ月毎、寒い季節には2ヵ月半毎に、色は黒真珠、大きさはミニトマトより少し大きい甘い果実がとれる。
続きを読むマリ・リマ・シェフ(撮影/麻生雅人)
続きを読む東京バーショー2024は5月11日(土)、12日(日)に開催。画像は2023年(撮影/カルロス藤田)
続きを読むパラナ州は国内の工業用マンジョッカ生産をリードしている(写真/José Fernando Ogura/Arquivo AEN)
パラナ州は、ブラジル最大のマンジョッカ由来のデンプン生産地だ。マンジョッカ自体の生産ではパラー州に次いで国内第2位だが、国内で最大かつ最新の、デンプンとファリーニャ(マンジョッカ粉)の工業団地がある。
続きを読むヤノマミ族のリーダー、ダビ・コペナワ(画像提供/一般社団法人KYOTOGRAPHIE)
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024のプログラムでは、長年ヤノマミ族の写真を撮り続けている写真家でもあり、「Comissão Pró-Yanomami 」をヤノマミ族のダビ・コペナワと共同で設立した活動家クラウジア・アンドゥジャールの作品展「ヤノマミ ダビ・コペナワとヤノマミ族のアーティスト」が行われる。
続きを読む初来日するシェニア・フランサ(画像提供/一般社団法人KYOTOGRAPHIE)
バイーア州出身のシンガーソングライター、シェニア・フランサが4月14日(日)、音楽フェスティバルKYOTOPHONIEのために初来日して、コンサートを行う。
続きを読むジラウドさん(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)
作家・イラストレーター・漫画家のジラウドさんが4月6日(土)、91歳でこの世を去った。死亡は作家の家族によって確認された。
家族によって公開されたオフィシャルの文書によると、リオデジャネイロ市のゾナスウ(南部)、ラゴア地区にある住居のマンションで14時30分に亡くなり、自然死だったという。氏には3人の子供がいた。
続きを読む「CABIN Nakameguro」のヘッド・バーテンダー、スリヴァン・ゴウヴェアさん(撮影/麻生雅人)
ブラジル出身のスリヴァン・ゴウヴェアさんがヘッドバーテンダーを務める、目黒川沿いのBAR「CABIN Nakameguro」にて、4月5日(金)19:00からカシャッサ・ナイトが開催されます。
続きを読む