もうすぐコパアメリカ開幕!今大会は、日本も招待出場。
2019年 06月 13日
サッカーの南米大陸王者を決めるコパアメリカが、6月14日(金)に開幕する。
今大会は、日本も招待され参加することが決まっている。国別対抗のこの大会、南米大陸にある10ヵ国国のほかに、2カ国の招待国を選び、計12ヵ国で大会を開催している。
続きを読む
サッカーの南米大陸王者を決めるコパアメリカが、6月14日(金)に開幕する。
今大会は、日本も招待され参加することが決まっている。国別対抗のこの大会、南米大陸にある10ヵ国国のほかに、2カ国の招待国を選び、計12ヵ国で大会を開催している。
続きを読む
ブラジル学生支援プロジェクト「Queridos Amigos(ケリードス・アミーゴス)」が、島根県邑智郡美郷町上野の陶芸家・橋本白道さんの工房に陶芸を学ぶブラジル人学生を2か月間招待して、日本の陶芸文化の継承を目指すプロジェクトを行っている。
「Queridos Amigos(ケリードス・アミーゴス)」によると、半世紀前に日本人移民が撒いた陶芸の種が、現在、ブラジル各地で花を咲かせているという。
続きを読む
金沢21世紀美術館では、現在開催中の展覧会「 大岩オスカール 光をめざす旅 」の関連プログラムとして、6月28日(金)にトークショー「 大岩オスカールの描くブラジルの自然とボタニカルな国民酒カシャッサ 」を開催する。
トークショーでは、 大岩オスカール さんの作品に大きなインスピレーションを与えているブラジルの豊かな自然がブラジルでいかに豊かな食文化を育んでいるかについてと、その一例として、クラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)の魅力を紹介する。
続きを読む
ブラジルのサンパウロにて立ち上げられた「駐妻キャリアnet」が今年(2019年)3月、ノルデスチ(北東部)内陸部などで貧困状態にある人々の生活支援を行うNGO団体「Amigos do Bem(アミーゴス・ド・ベン)」の活動を紹介して、支援活動への参画を考えるチャリティイベントを開催した。
続きを読む
ここ数年間、よくも悪くもブラジルサッカー界の話題をひとり占めしてきたネイマールが、この大事な時期にメディアやSNSなどで話題の中心になっている。
婦女暴行疑惑に晒され、今月半ばから地元ブラジルで開催されるコパアメリカを欠場するのではないかとの憶測が広まっているのだ。
続きを読む
文化庁が2019年度の「文化庁文化交流使」を発表した。
6名の交流史の中のひとりである尺八演奏の黒田鈴尊 (くろだ れいそん) さんの派遣先にブラジルが含まれている。
黒田さんは2019年5月下旬~7月下旬にかけて約2カ月にわたり、 中国、イタリア、ブラジル、フランス、ドイツ、ポルトガル で活動を行う予定だという。
続きを読む
東京・外苑前にあるブラジルのランジェリー・ブランド「HOPE」のショールームでは、6月7日(金)から、ゆっくりお茶を楽しみながらアイテムが選べるセール「ランジェリー&スイムウェア お茶会」を毎週末に開催する(~6月23日まで)。
会場では「HOPE」のランジェリーをはじめ、「DE CHELLES(デ・シェレス)」のビーチウェアがMAX80%オフのセール価格で購入できるうえ、ビーチウェアを購入した方は「IPANEMA(イパネマ)」のビーチサンダルが1000円で購入することができる。
続きを読む
ブラジル南部にて1993年に設立されたMORENA ROSA(モレナローザ)は、ジゼル・ブンチェンやナオミ・キャンベルといったトップモデルや著名人のファンが多く、セレブ御用達ブランドとしても知られている。
そんなモレナローザが誇る豊富なコレクションの中でも、とりわけ際立っているのがビーチウェアライン「MORENA ROSA beach」だ。
続きを読む